パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Power IK - UE4向けフルボディIKシステム!EpicGamesが買収し永続無料コンテンツとして公開!

この記事は約1分21秒で読めます

Power Animatedによる、Unreal Engine向けフルボディIKシステム「Power IK」がEpicGames傘下となった事で無料配信されました!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


Power IK

Power IKの特徴
  • 独自のフルボディIKソルバー
  • Power IK SolverAnimGraphノード
  • ビルトイングラウンドアライメント
  • インタラクティブリグを作成するためのPowerIKリグアクターコンポーネント
  • ボーナス!手続き型アニメーションの参考用BP
  • ボーナス!完全に文書化されたBPを備えた6つのサンプルスケルタルメッシュ

PowerIKの未来について一言…

Power IKライセンスおよび関連するすべてのテクノロジーは、2020年10月にEpicGamesによって取得されました。

Unreal Engineのライセンシーは、Power IKの手続き型アニメーション機能の完全なスイートがより適切に統合され、将来のUnrealEngineリリースで完全にサポートされることを期待できます。

今後、Power AnimatedIncはいかなる種類のライセンスもサードパーティに提供しなくなります。ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

それまでの間、Power IKプラグインは、限定的なサポートで、UnrealMarketplaceで引き続き利用できます。 

フィードバックとバグレポートでPowerIKの形成に協力してくれたすべての人に非常に特別な感謝を捧げます。ワイルドな乗り物でしたが、まだ始まったばかりです…

敬具、
Kiaran

https://www.poweranimated.com/

現状のUE4.25で動作するプラグインとしてリリースされています。
こういうのを使うのが当たり前の時代になってきたか…いやはや触るのが楽しみなプラグインです。皆さんも是非チェックしてみてください。

リンク

Power IK:Power Animated:コードプラグイン – UE4 マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com


プロモーション


関連記事

  1. Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け「日本の教室」モデルアセット!Fab上で販売開始!

    2025-04-14

  2. Hemisphere Plugin - タイムラプス録画された空と雲で動的ライティングが可能なUE4プラグイン!遂にリリース!

    2020-05-27

  3. VFExtra for 5.1 - Unreal Engineでのエフェクト制作を支援する無料のツール&アセットパック!プラグイン形式での配布に変更されたUE5.1対応最新版がリリース!

    2022-12-30

  4. Editor Camera Position - ビューポートのカメラ座標を可視化しておける無料&オープンソースのUnreal Engine 5プラグイン!

    2024-06-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る