エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

PhysX and Flow GPU Source Code Now Avail...

NVIDIAは、長年にわたり物理演算の基盤技術として活用されてきたPhysXおよびFlowのソースコードを完全にオープンソース化しました。対応するGPUカーネルも含め、BSD-3ライセンスでの公開となり、誰でも利用・改変が可能に。

続きを読む

RKT Voxel Mesher - ボリュームビルダーをボクセル化!Mogra...

Rocket Lasso氏による、CINEMA 4D向けボクセルメッシュ化プラグイン「RKT Voxel Mesher for CINEMA 4D」がリリースされています!

続きを読む

Pure-Sky Pro 7.0 - プロシージャルな空生成Blenderアドオ...

3DVisionによるBlender向けプロシージャル空生成アドオンのメジャーアップデート版「Pure-Sky Pro 7.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Quibli - 日本アニメ風表現を実現できるUnity向けシェーダー&ジェネレーターアセット!

この記事は約55秒で読めます

Dustyroomによる、日本のアニメーション風表現を実現できるUnity向けシェーダー&ジェネレーターアセット「Quibli」がリリースされました。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Quibli: Anime Shaders and Tools

Quibliは、日本のアニメ映画の外観を実現するために必要なすべてです。これには、さまざまな非写実的スタイルをカバーするシェーダー、後処理、およびメッシュ生成ツールが含まれています。

  • Stylized Lit シェーダー:最大8色のグラデーションが使用可能。その他影のシャープネスや強度、アウトライン、HDRリムなど
  • フォリッジシェーダー:フォリッジメッシュ生成ツールも同梱
  • グラスシェーダー:グラス生成ツールも同梱
  • クラウドシェーダー:クラウド生成ツールも同梱
  • スカイボックスシェーダー
  • スタイライズド表現に最適なポストプロセス
  • ライトビームシェーダー
  • 電線メッシュジェネレーター

トゥーン表現に関して目新しさは無いものの、電線や植物系の生成機構が付いているのでちょっときになるアセットです。「Quibli」の価格は$66ですが、リリース直後ということで数日は半額の$33で購入可能です。是非チェックしてみてください。

リンク

Quibli: Anime Shaders and Tools | VFX | Unity Asset Store

Screenshot of assetstore.unity.com


プロモーション


関連記事

  1. Cartoon Cel and Water Shader - Sandvector StudiosによるUnreal Engine向けカートゥーン・セルシェーダーアセット!

    2021-01-23

  2. BEngine For Unity v0.1 - Unity上でBlenderのGeometry Nodesなどを扱いメッシュ生成などが可能なツール!

    2022-07-19

  3. UModeler for Unity - Unityで使える高性能3Dモデリングプラグイン!

    2020-09-17

  4. Anime Speed Lines - アニメ・漫画風の集中線ポストプロセスエフェクトを簡単に追加出来るUnityアセットが無料公開!

    2022-01-31

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る