AnimationCafe

はじめての3Dモデリング Blender 3 超入門 - 基礎から学べる初心者向...

Blender界隈では知る人ぞ知る富元 秀俊氏と大澤 龍一氏によるBlender初心者向け入門書「はじめての3Dモデリング Blender 3 超入門 」が2023年4月1日より販売開始!

  • 17
  • 0
  • 0
続きを読む

Scan Data Visualizer V1 - CT/MRIスキャンの断面画...

Cartesian Caramel氏(@Bbbn192)によるCT/MRIスキャンの断面画像をボリューメトリックな状態で可視化するBlenderシーン「Scan Data Visualizer V1」が無料配布中!

  • 14
  • 0
  • 0
続きを読む

3ds Max 2024 - OpenVDBによる新ブーリアンや多数の新機能と改...

Autodeskは「3ds Max 2024」をリリースしました!多数の新機能追加とその他多くの改善とバグ修正が含まれています。

  • 17
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 - 新リトポロジ機能!グラフエディターの新ツール!アニメーシ...

Autodeskは「Maya 2024」をリリースしました!多数の新機能追加とパフォーマンス向上、その他多くの改善とバグ修正が含まれています。

  • 39
  • 0
  • 0
続きを読む

Maxon One 2023 Spring Updates - 「Cinema ...

Maxonの提供する各種CGソフトウェアの2023年春最新アップデート情報が解禁されました!

  • 9
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

RenderDigimania V1.0.4 - ゲームエンジン(UE3)技術を使った高速レンダリングが売りのアニメーション向けレンダラーがリリース!

この記事は約1分45秒で読めます

GPU処理とゲームエンジン(Unreal Engine 3)の技術を使った 高速処理が売りのレンダラー『RenderDigimania』!ソフトシャドウ等をサポートしたバージョン1.0.4がリリースされています!


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


昨年ちょこっと話題になってましたが紹介しきれてませんでしたね… 
SIGGRAPH ASIA 2014の際のプロモーション映像

RenderDigimania Promo Nov 2014 – Siggraph Asia

主な特徴

  •  ゲームエンジン技術とGPUを使った高速レンダリング機能
  • Alembicファイル対応
  • FBXパイプライン – カメラ・ライト・オブジェクト・アニメーション・モーフターゲット等を完全サポート
  • 高度な材質が構築可能なマテリアルエディタ
  • リニアワークフロー
  • 柔軟なレンダーレイヤー
  • リアルタイムエンジンから吐出されるディフューズ、スペキュラ、影、Z深度等、業界標準のパス出力
  • リアルタイムライティングプレビュー
  • ネットワークレンダリング対応
  • キーフレームアニメーションシステム
  • プロジェクトベースのワークフロー
  • 変更結果が即時に反映されるリアルタイム性
  • スピードとバランスの品質

RenderDigimaniaで作成されたケーススタディ作品「A rock star is born」

公式サイトでは作成フローの解説が行われています。
A rock star is born | RenderDigimania

RenderDigimania最小動作条件

  • Quad Core Intel i5/i7 または AMD Athlon II X4
  • 8 GB RAM
  • 1GBハードドライブ空き
  • Windows 7 64bit 以降
  • 1GB以上のGPUメモリを搭載したDirectX11 対応グラフィックスカード(Geforce GTX460~,Radeon HD5850~)
  • .NET Framework v4
  • Shader Model 3.0以上
  • FBX 2012 以降のエクスポートに対応した3Dソフトウェア

価格

PlayBox Technologyといった販売代理店では
3,800ユーロ(約52万円)がセールで2,800ユーロ(約38万円)で販売されてるのが確認出来ますね。
RenderDigimania | PlayBox Technology

30日使える体験版も有ります!是非お試しあれ!

起動したらアンリアルエンジンのロゴ

RenderDigimania UE

The power of game engine technology | RenderDigimania

Screenshot of renderdigimania.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Expresii Official Release - 技術発表から11年。本格的な水彩インク挙動を搭載したペイントソフトウェアが正式リリース!

    2016-07-26

  2. Houdini 18 リリース - SideFX Solaris!Karmaレンダラ!パイプラインの重要部分を担うSideFXの3DCGソフトウェア新バージョン!

    2019-11-29

  3. The Mill Blackbird VR Experience - The MillのCG自動車撮影用カーリグ「Blackbird」の技術をVR空間内で体験できるアプリがSteamに登場!

    2018-09-18

  4. SculptGL - PBRプレビューに日本語UI!ブラウザ上で動作する本格3DスカルプトWebアプリが大幅パワーアップ!

    2014-10-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る