エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

Hunyuan3D-PolyGen - Tencentの3D生成AIモデル!ゲー...

中国の大手IT企業テンセントの3D生成AIモデル「Hunyuan3D-PolyGen」が公開されました!ゲーム用途にも使えるトポロジーでのメッシュ生成が可能とのこと。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

PiStage - MayaとUE4をシンクロさせてアニメーション制作を大幅に効率UPさせるパイプラインツール!

この記事は約1分40秒で読めます

Pi Squareによる、MayaとUnreal Engine 4をシンクロさせて、アニメーション制作効率を大幅に向上させる事が可能とされるパイプラインツール「PiStage」


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


PiStageの機能

  • コンテンツ作成ツール
    モデル、スケルトン、シェーダなどのゲームエンジンに準拠したコンテンツを簡単に作成するのに役立ちます。
  • MayaからUnreal Viewportへの同期
    アニメーター、ライター、カメラマン、FXアーティストは、シーンを編集しながら最終結果を即座に確認できます。この機能は、3Dライブショーを作るのにも役立ちます。
  • アセットコンバーター
    3DアセットをMayaからUnreal Engineに簡単に変換します。
  • レンダラ
    Mayaの他のレンダラと同じように、Beauty、Alpha、Depth、Ambient Occlusion、Normalの各レンダリングを任意の解像度で渡します。Maya Render Layersの限定的なサポートが含まれています。
  • シーンパッカー
    あなたのシーンのレイアウトやアニメーションをプレイ可能なゲームムービーに変換します。

PiStageの利点

  • Mayaのアニメータが徹底的なトレーニングなしでゲームエンジンを制御できるようにすることで、コストを最小限に抑えます。
  • Unreal Engine 4の画像品質とレンダリング速度を活用します。これらはすべてMayaによる制御です。
  • MayaでUE4アセットを作成するアセットをインポートするためにUE4エディタを使用する必要はありません。
  • 高解像度の多層画像を生成するハイエンドレンダリングコントロール。

ほほー、便利そうですね。
結構昔からあったみたいですよ。知らなかったなぁ…

PiStageサブスクリプションプラン

  • PiStageスタンダード 中小企業/個人用に最適
    月199 ドル/年1,999 ドル
  • PiStageプレミアム  企業での使用に最適
    見積もり お問い合わせ

プリビズとアニメーション制作にフォーカスしたトレーラーもどうぞ。

そして近々セミナーも開催されるみたいですよ。

まだ参加可能かな?

体験版もあるみたいなので、気になる方は是非チェックしてみてください。

リンク

Pi Square| PiStage | Real Time Animation


プロモーション


関連記事

  1. Unreal Engine 5.6 - リリース!HWRT改良で軽量化!Lumenで60FPSを実現!アニメーションやTween機能強化!UI&UX改善!フル機能のMetaHuman Creator統合!

    2025-06-03

  2. Twinmotion for free until November 2019 - Epic傘下となったUE4ベースのリアルタイム 3D建築ビジュアライゼーションソフト!2019年11月まで完全無料!

    2019-05-14

  3. Unreal Engine 4.5 リリース! - 今話題のゲームエンジンがアップデート!影表現強化やスクリーン空間SSS等の新機能が盛り沢山!

    2014-10-16

  4. Black Friday 2020 - 散財祭り!CGツールのブラックフライデー&サイバーマンデーセールリンクだよ!

    2020-11-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る