エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Riddick Debut Trailer - ヴィン・ディーゼル主演SF映画「リディック」シリーズ第三作目のデビュートレーラーが公開!

この記事は約40秒で読めます

http://www.youtube.com/watch?v=tDxDEjDMreA
Riddick Debut Trailer
映画「リディック」シリーズ第三作目のデビュートレーラーが公開!

一作目は『ピッチブラック』(The Chronicles of Riddick: Pitch Black)2000年公開
二作目は4年後の世界が舞台の『リディック』(The Chronicles of Riddick)2004年公開
そして今作、「Riddick」ナンバリングはないのかな?
( The Chronicles of Riddick Dead Man Stalking)というタイトルも見かけるのですが
どれが正式なのでしょう・・

個人的に好きな映画シリーズ、待望の続編という事でとても楽しみにしています。
ゲーム化もされていますが、映画のゲーム化というパターンでは珍しく成功しています(言い過ぎ?)
当時プレイしていた私もかなり楽しめました。

Riddickは2013年9月6日米国公開予定



プロモーション


関連記事

  1. 『GANTZ:O』特報 「愛」編 - デジタル・フロンティア制作のフルCG映画「ガンツ:オー」新トレーラー!

    2016-07-30

  2. Dungeon Hunter Champions Trailer - スマホ向けオンラインアクションRPG!Puppetworks Animation StudioによるCGトレーラー!

    2018-05-09

  3. CARTOON SONIC in Sonic 2019 Trailer - コレジャナイ!と話題の実写版ソニックを原作デザイン風に置き換えたファンメイドトレーラー!

    2019-05-31

  4. Old Soldier - 「World of Warcraft: Battle for Azeroth」新シネマティックトレーラー!

    2018-08-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る