株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Premier Insights Vol.2 - テーマは『モデリング』!世界の...

2025年12月13日(土)と14日(日)にCGWORLDによる、世界の一流スタジオで活躍するアーティストを迎えて講演いただくスキルアップイベント『Premier Insights Vol.2』が開催!第2回は「モデリング」をテーマに合計8セッションがオンライン配信されます!

続きを読む

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

SKELOT - Instanced Skeletal Mesh Rendering - 50,000体のキャラクターをサクサク描画可能なインスタンススケルタルメッシュを実装可能なUnreal Engine 5プラグインが登場!

この記事は約1分39秒で読めます

Lazy Marmot Gamesによる大量のスケルタルメッシュをサクサク描画出来るUnreal Engine 5向けプラグイン『SKELOT – Instanced Skeletal Mesh Rendering』がUEマーケットプレイスにてリリースされました!

SKELOT – Instanced Skeletal Meshes in UE – 50,000 Moving Characters

マテリアルをカスタマイズする必要がなく、スケルタルメッシュのLODを調整し、SkelotAnimCollection DataAssetを作成し、SkelotComponentを使用するだけで、何十万ものスケルタルメッシュをエディタ内で直接レンダリングできます。

  • アンリアル エディタ内で何でもできる
  • Frustum Cull および LOD
  • アンチエイリアシングおよびモーションブラー アーティファクトなし (正確なベロシティを書き込みます)
  • 頂点アニメーション テクニックの代わりにスキニングを使用 (VRAM 使用量が少ない + アニメーションが同じスケルトンのメッシュで共有される)
  • スムーズなトランジションに対応(新しいアニメーションシーケンスにブレンド可能)
  • シンプルなSOAデザインによる完全なダイナミック(毎フレーム、何千ものインスタンスを破壊し、スポーンする)
  • ソケットとアタッチメントをサポート
  • カスタマイズされたPhysicsBodyによるシンプルなラインキャスト
  • PerInstanceCustomDataFloatをサポート(マテリアルでアクセス可能)
  • ブループリントのサポート

コレ良いですねぇ。この前紹介したTurbo Sequenceとアプローチ的には同じだと思います。
あくまでも描画用のコンポーネントなので、AIや衝突周りは別途対応を考えないといけないですね。

『Turbo Sequence』は2024年初頭リリース予定ですので、今回は『SKELOT』が突如登場してリリースさた印象がありますね。『SKELOT – Instanced Skeletal Mesh Rendering』はUEマーケットプレイスにて$399.99で販売中!日本円で約6万円です…。個人でサクッと検証目的で買うのは少し悩む価格だ…。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Ragdoll Essential Kit - ラグドール物理演算を簡単に統合可能にするUnreal Engine 5向けアセットパック!

    2024-04-29

  2. V.R.S Vehicle Rigging System - リギング不要で自動車のサスやコントロールアーム、ドライブシャフトやフレームの挙動を簡単に付与出来るUnreal Engine 5 向けプラグインが登場!

    2024-12-28

  3. StylizedWeather v1.0 - 時間経過・天候変化にも対応したスタイライズドな空アセット!UE4マケプレにて販売中!

    2020-10-21

  4. PSD2UMG - PSDファイルのレイヤー構造をUE4のUIウィジェットに変換するプラグイン!

    2018-05-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る