エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Storm HydroFX Beta - GPUベースのFLIP Fluidソル...

STORMなどのエフェクトソフトの開発などを手掛けたエフェクトアーティストでツール開発者のSebastian Schäfer氏は、GPU駆動のFLIP Flluidソルバーを搭載したスタンドアロン流体シミュレーションソフト「Storm HydroFX」を公開しました!現在は 無料のオープンベータ版 としてダウンロード可能です。

続きを読む

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

SKELOT - Instanced Skeletal Mesh Rendering - 50,000体のキャラクターをサクサク描画可能なインスタンススケルタルメッシュを実装可能なUnreal Engine 5プラグインが登場!

この記事は約1分39秒で読めます

Lazy Marmot Gamesによる大量のスケルタルメッシュをサクサク描画出来るUnreal Engine 5向けプラグイン『SKELOT – Instanced Skeletal Mesh Rendering』がUEマーケットプレイスにてリリースされました!

SKELOT – Instanced Skeletal Meshes in UE – 50,000 Moving Characters

マテリアルをカスタマイズする必要がなく、スケルタルメッシュのLODを調整し、SkelotAnimCollection DataAssetを作成し、SkelotComponentを使用するだけで、何十万ものスケルタルメッシュをエディタ内で直接レンダリングできます。

  • アンリアル エディタ内で何でもできる
  • Frustum Cull および LOD
  • アンチエイリアシングおよびモーションブラー アーティファクトなし (正確なベロシティを書き込みます)
  • 頂点アニメーション テクニックの代わりにスキニングを使用 (VRAM 使用量が少ない + アニメーションが同じスケルトンのメッシュで共有される)
  • スムーズなトランジションに対応(新しいアニメーションシーケンスにブレンド可能)
  • シンプルなSOAデザインによる完全なダイナミック(毎フレーム、何千ものインスタンスを破壊し、スポーンする)
  • ソケットとアタッチメントをサポート
  • カスタマイズされたPhysicsBodyによるシンプルなラインキャスト
  • PerInstanceCustomDataFloatをサポート(マテリアルでアクセス可能)
  • ブループリントのサポート

コレ良いですねぇ。この前紹介したTurbo Sequenceとアプローチ的には同じだと思います。
あくまでも描画用のコンポーネントなので、AIや衝突周りは別途対応を考えないといけないですね。

『Turbo Sequence』は2024年初頭リリース予定ですので、今回は『SKELOT』が突如登場してリリースさた印象がありますね。『SKELOT – Instanced Skeletal Mesh Rendering』はUEマーケットプレイスにて$399.99で販売中!日本円で約6万円です…。個人でサクッと検証目的で買うのは少し悩む価格だ…。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. FluidNinja VFX Tools - UE4のエディタ上で動作するVFX素材生成ツール!

    2019-09-26

  2. Kevin & Nia & CC UE Control Rig - ReallusionがUnreal Engine向けに2体のリアルなキャラクターモデルとCharacter Creatorアセットに特化したコントロールリグプラグインを無料公開!

    2024-06-08

  3. Auxiliary UV Textures Baker - マテリアルの特殊表現に活用可能なUV用テクスチャをベイク出来るUE5プラグイン!

    2023-05-03

  4. Cinematic Lens Flares v1.0 - フィルムライクなレンズフレア表現を実現出来るUnreal Engine 5向けポストプロセスアセットがUEマケプレで販売開始!HLSLベース!映像向け!

    2024-03-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る