AnimationCafe

Soft Bevel v1.0 - セルフオーバーラップ問題を回避したベベルを実...

数多くのBlenderのモデリング系アドオンを制作しているKushiro氏による「Soft Bevel v1.0」が無料公開されました。ベベルを行う際に問題になるセルフオーバーラップを回避した実験的なアドオンです。

  • 399
  • 0
  • 3
続きを読む

Unreal Engine 5|Generative Motion Graphi...

日本出身のUnreal Engine インタラクティブアートデベロッパー兼インスタレーションアーティストYu Fujishiro氏による、UE5を使ったインタラクティブアート解説「Unreal Engine 5 | Generative Motion Graphics / VFX」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 1
  • 0
  • 0
続きを読む

Wiggle 2 - 揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン...

shteeve3dによる、揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン「Wiggle」を全面的に書き直した新バージョン「Wiggle 2」の初期リリース版が公開されています。

  • 213
  • 0
  • 2
続きを読む

MoonRay - 「ヒックとドラゴン」でも採用されたDreamWorksの内製...

2023年3月15日、DreamWorksは内製のMCRT(Monte Carlo Ray Tracing:モンテカルロレイトレーシング)レンダラー「MoonRay」をオープンソースとして公開しました。

  • 28
  • 0
  • 0
続きを読む

第1回 CGWORLDノベルズコンテスト - 「クリエイター」が書くオリジナル小...

CGWORLDでお馴染みのボーンデジタルは、クリエイターならではの視点で書かれた小説を募集するコンテスト『第1回 CGWORLDノベルズコンテスト』を開催するようです。現在応募受付中ですよ!

  • 21
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:クリーチャー - 学習に最適なワークブック「Sketch Workshop」シリーズ日本語版!

この記事は約28秒で読めます

学習に最適なワークブックSketch Workshopシリーズ最新作「デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:クリーチャー 」がボーンデジタルから発売されます!1冊1200円。


プロモーション

『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトの3D背景アーティストが語るリメイクのこだわりとは | スクウェア・エニックスで働くストーリー | 中途採用 SQUARE ENIX -RECRUITING-


今回は、シリーズ中特に需要が高そうなクリーチャー編!プロの描画ラインを取り込んで自分のものにしよう!

デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:クリーチャー - Sketch Workshop: Creatures 日本語版 -
デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:クリーチャー – Sketch Workshop: Creatures 日本語版 –

  • 大型本: 48ページ
  • 出版社: ボーンデジタル (2015/11/19)
  • 制作:3DTotal.com
  • 翻訳:株式会社スタジオリズ
  • 編集:高木 了
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4862462758
  • ISBN-13: 978-4862462756
  • 発売日: 2015/11/19

本書の内容

絵を学びたいすべての人たちへ

読 ん で 実 際 に 描 く
「スケッチ練習帳」シリーズのクリーチャー編

「デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳」シリーズはスケッチの練習ドリルです。インスピレーションを得て、 鉛筆を手にすることは、多くの人たちにとって、創造力に富み、楽しいことでしょう。そこで、きちんとスケッチに取り 組めるように、キャラクター、人体構造、都市の景観、クリーチャー、ロボット&宇宙船といった人気のあるトピックに まとめました。ぜひ、この「スケッチ練習帳」シリーズで、その楽しさに触れてください。デジタルアーティストのみならず、絵を学びたいすべての人たちにおすすめします。

※本書は『Sketch Workshop: Creatures』の日本語版です。

全ページプレビュー(※英語版です。[Preview]タブをクリックしてください) 

目次

  • 01 力強いクリーチャーを描く
  • 02 沼地のクリーチャーのデザイン
  • 03 真実味あるエイリアンクリーチャー
  • 04 モンスター、ミュータント、恐竜

著者一覧

内容サンプル

skws_creatures_01 skws_creatures_02 skws_creatures_03 skws_creatures_04 skws_creatures_05 skws_creatures_06 skws_creatures_07 skws_creatures_08

デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:クリーチャー|書籍|株式会社ボーンデジタル

お求めはこちらから

既に発売済みシリーズも、未チェックの方は合わせてどうぞ。
デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:キャラクター&人体構造 – 学習に最適なワークブック「Sketch Workshop」日本語版!夫々1200円で9月中旬発売!

 

デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:都市の景観 – 学習に最適なワークブック「Sketch Workshop」日本語版!


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. 入門Blender2.9 ~ゼロから始める3D制作~ - 伊丹シゲユキ氏によるBlender 2.9入門本!本日発売!

    2020-09-01

  2. スカルプターのための美術解剖学 -Anatomy For Sculptors日本語版- Kickstarterから生まれたスカルプター・アーティスト向け人体解剖学本!日本語版!

    2016-11-28

  3. Capturing Light 臨場感はどう生まれるか。光を知り、光を撮る - 光を理解し作品へ生かす!マイケル・フリーマン著書の日本語版!

    2016-12-28

  4. ネイサン・フォークスが教えるランドスケープ水彩スケッチ(光と空気、印象を1時間でとらえる方法) - 『How to Paint Landscapes Quickly and Beautifully in Watercolor and Gouache』の日本語版!2021年1月発売!

    2020-12-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


 株式会社コナミデジタルエンタテインメント × イマジカデジタルスケープ 共同募集プロジェクト

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る