エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Slice Skeletal Mesh Now - スケルタルメッシュをスライス出来る機構をBPで実装したUnreal Engineアセット!

この記事は約2分27秒で読めます

GRIMSK(Sungkwang Choi氏)によるスケルタルメッシュをスライス出来る機構を備えたUE4アセット「Slice Skeletal Mesh Now」のご紹介。


プロモーション

Premier Insights


Slice Skeletal Mesh Now

特徴
  • アニメーションまたはラグドール中に骨格メッシュをスライスします
  • 体のすべての部分をスライスします(骨盤を除く)
  • プレカットも指定もありません。切断面は意図したとおりに瞬時に生成されます
  • 骨ごとに1つのスライスが保証されています
  • ボーンごとに複数のスライスを行うオプション(この場合、物理シミュレーションは部分的にサポートされています)
  • アニメーションを停止するか、スライスした後も再生を続けるオプション
  • 特にエピックスケルトンに装備されたヒューマノイドキャラクターに簡単に適応できます
注意点
  • ロボット、マネキン、節足動物、ストームトルーパーや黒騎士などの装甲男性に最適です
  • 有機的で弾力性のある肉塊のセットには適切でない場合があります(このトリックは静的メッシュに基づいているため)
  • 使用したい文字の各ボディ部分をインポートする必要があります
  • Epic Skeletonとは異なるカスタムスケルトンツリーを使用する場合は、私が行ったように、スケルトンと物理アセットにいくつかのソケットと制約を追加する必要があります。
  • 手と足は、スライス可能性を放棄することでアニメーション化できます。あなたは彼らのためのオプションがあります
  • いくつかの魔法のツールは提供していませんが、手続き型メッシュに基づいてスライス可能なスケルタルメッシュを構築する方法を示しています

早速テストしてみましたよ。

このスライス機構は、UE4標準搭載の「Slice Procedural Mesh」に基づいています。この機能はスタティックメッシュのみに作用出来る機能です。

事前にメッシュを分解した状態で、各ボーンにアタッチする構造になるので、注意書きにある通り、オーガニックな生物などには適してないです。ロボットなどと相性が良さそうです。

なので猿の頭の付替も簡単にできました。

私は今プライベートで構築している検証プロジェクトにこの機能を統合しようと考えています。

「Slice Skeletal Mesh Now」の価格は$24.99でUE4マーケットプレイスから購入する事が出来ます。Sice Skeletal Mesh Now in Blueprints – UE Marketplace

そして、同じ作者によるVR向けに最適化されたバージョンもUE4マケプレで公開されています。

Slice Skeletal Mesh VR

https://www.youtube.com/watch?v=a4t4JSaFRJE&feature=youtu.be

VR用で別れてるのか…私は後で気がついて後悔しました…こっちのほう買えばよかったなぁ。
(説明書きを読まずにポチった男)

こちらは$5ほどお高く、$29.99で購入出来ます。基本的な仕組みは同じです。
Slice Skeletal Mesh VR in Blueprints – UE Marketplace

是非チェックしてみてください!

リンク

Slice Skeletal Mesh Now in Blueprints – UE Marketplace

Screenshot of www.unrealengine.com

Slice Skeletal Mesh VR in Blueprints – UE Marketplace

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Light Explorer - レベルに配置されたライトを検索、編集しやすくるすアンリアルエディター向け無料プラグイン!

    2020-01-26

  2. UE4 VFX Debug Material Function - ビジュアルのデバッグに最適なUE4用マテリアル関数が無償公開!

    2019-01-31

  3. Open Unreal Utilities v1.0 - Unreal Engine向けオープンソースな汎用ユーティリティプラグインがUE5対応と同時に正式リリース!

    2022-05-22

  4. Open-sourcing Voxel Plugin Core - Unreal Engine向けボクセル制御プラグイン『Voxel Plugin』のコアモジュールプラグインがMITライセンスの下でオープンソース化!

    2024-01-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る