3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Houdini Full VFX Course Crawling Creatur...

ジェネラリストでHoudini FX TDのGhost3dee( @ghost3dee )(Alexander Zabei Vorota氏)によるHoudiniを使用しシンビオートクリーチャーを制作するフルチュートリアルコース「Houdini Full VFX Course Crawling Creature」がYoutube上で全編公開されました!

続きを読む

【PR】Houdini 20 Feather FX: "Phoenix Asce...

シニアVFXアーティストのGuangying Huofu氏によるHoudiniのFeather FX使用した羽の制作解説チュートリアルコース『Houdini 20 Feather FX: "Phoenix Ascendant" Full Production Pipeline』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

iCars 1.0 - 都市生成アドオンなどを手掛けた作者による自動車アニメーシ...

都市生成アドオン「iCity」などを手掛けたHothifa Smair氏( @HothifaSmair )による、自動車アニメーションBlenderアドオン「iCars 1.0」がリリースされました!

続きを読む

meshoptimizer v0.25 - 3Dメッシュ最適化オープンソースライ...

Arseny Kapoulkine氏(zeux)による3Dメッシュ最適化オープンソースライブラリの最新アップデート「meshoptimizer v0.25」が公開されました!

続きを読む

Revopoint MetroY&MetroY Pro&INSPIRE 2 - ...

3Dスキャナーなどでお馴染みRevopointさんが新たに3Dスキャナー3製品を発表しました!高度なブルーレーザースキャンが可能な「MetroY」と「MetroY Pro」そしてエントリー向けかつ高性能な「INSPIRE 2」です!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Slice Skeletal Mesh Now - スケルタルメッシュをスライス出来る機構をBPで実装したUnreal Engineアセット!

この記事は約2分27秒で読めます

GRIMSK(Sungkwang Choi氏)によるスケルタルメッシュをスライス出来る機構を備えたUE4アセット「Slice Skeletal Mesh Now」のご紹介。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Slice Skeletal Mesh Now

特徴
  • アニメーションまたはラグドール中に骨格メッシュをスライスします
  • 体のすべての部分をスライスします(骨盤を除く)
  • プレカットも指定もありません。切断面は意図したとおりに瞬時に生成されます
  • 骨ごとに1つのスライスが保証されています
  • ボーンごとに複数のスライスを行うオプション(この場合、物理シミュレーションは部分的にサポートされています)
  • アニメーションを停止するか、スライスした後も再生を続けるオプション
  • 特にエピックスケルトンに装備されたヒューマノイドキャラクターに簡単に適応できます
注意点
  • ロボット、マネキン、節足動物、ストームトルーパーや黒騎士などの装甲男性に最適です
  • 有機的で弾力性のある肉塊のセットには適切でない場合があります(このトリックは静的メッシュに基づいているため)
  • 使用したい文字の各ボディ部分をインポートする必要があります
  • Epic Skeletonとは異なるカスタムスケルトンツリーを使用する場合は、私が行ったように、スケルトンと物理アセットにいくつかのソケットと制約を追加する必要があります。
  • 手と足は、スライス可能性を放棄することでアニメーション化できます。あなたは彼らのためのオプションがあります
  • いくつかの魔法のツールは提供していませんが、手続き型メッシュに基づいてスライス可能なスケルタルメッシュを構築する方法を示しています

早速テストしてみましたよ。

このスライス機構は、UE4標準搭載の「Slice Procedural Mesh」に基づいています。この機能はスタティックメッシュのみに作用出来る機能です。

事前にメッシュを分解した状態で、各ボーンにアタッチする構造になるので、注意書きにある通り、オーガニックな生物などには適してないです。ロボットなどと相性が良さそうです。

なので猿の頭の付替も簡単にできました。

私は今プライベートで構築している検証プロジェクトにこの機能を統合しようと考えています。

「Slice Skeletal Mesh Now」の価格は$24.99でUE4マーケットプレイスから購入する事が出来ます。Sice Skeletal Mesh Now in Blueprints – UE Marketplace

そして、同じ作者によるVR向けに最適化されたバージョンもUE4マケプレで公開されています。

Slice Skeletal Mesh VR

https://www.youtube.com/watch?v=a4t4JSaFRJE&feature=youtu.be

VR用で別れてるのか…私は後で気がついて後悔しました…こっちのほう買えばよかったなぁ。
(説明書きを読まずにポチった男)

こちらは$5ほどお高く、$29.99で購入出来ます。基本的な仕組みは同じです。
Slice Skeletal Mesh VR in Blueprints – UE Marketplace

是非チェックしてみてください!

リンク

Slice Skeletal Mesh Now in Blueprints – UE Marketplace

Screenshot of www.unrealengine.com

Slice Skeletal Mesh VR in Blueprints – UE Marketplace

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Reactive Water in UE - リアクションのある水面アセット!Unreal Engineプロジェクトファイルを無料ダウンロード可能!

    2022-01-18

  2. Character Interaction - ほぼGTA?なくらい色々できちゃいそう!移動制御、乗り物、格闘、銃撃、一通り揃ったUE4アセット!

    2018-08-20

  3. Get Started With LAM for UE4 - 地形に合わせて素材を自動反映するUE4の素敵アドオン使用映像!

    2015-11-19

  4. Cubit Studios Ballistics VFX Pack - 素材間のインタラクションが素敵!UE4用リアル系ビジュアルエフェクトパック!

    2016-10-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る