エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

QuickDraw for Unreal Engine - コンセプトアート制...

Jama Jurabaev氏とALKSNDR氏によるUnreal Engine 5.6向けの直感的なメッシュ生成ツールセット「QuickDraw for Unreal Engine」がリリースされました!

続きを読む

Online Noise Generation Tool - ブラウザ上で動作す...

インディゲームデベロッパーのBubblebird Studioによるオープンソースのノイズテクスチャ生成ツール「Online Noise Generation Tool」が公開されています!

続きを読む

keWT v2.0 - レンダリングパスシステムを活用しPBRテクスチャ素材を制...

keKITなどのBlenderアドオンでお馴染みKjell Emanuelsson氏による、レンダリングパスシステムを利用したベイク用の無料Blenderアドオン!「keWT(ke World Texture)」がいろいろとUpdateされていました。

続きを読む

Polychase v0.0.4 - KeenTools GeoTracker ...

Ahmed Essam氏がによる、メッシュベースのモーショントラッキングBlenderアドオン「Polychase v0.0.4」がBlender extensionsのレビュー待ちに登場していました。

続きを読む

Painterly Modifier - 手軽に絵画風エフェクトを追加できるBl...

Polycount氏による手軽に絵画風エフェクトを追加できるBlender用Geometry Nodesモディファイア「Painterly Modifier」が公開されています!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

SubDFusion from Braid Art Labs - ハードサーフェスなら任せろ!ブーリアンモデラー「GroBoto」の開発チームによるModo用モデリングプラグイン!スニークピーク映像!

この記事は約1分17秒で読めます

SubDFusion from Braid Art Labs

SubDFusion from Braid Art Labs

ブーリアンモデラー「GroBoto」の開発チームBraid ArtによるModo用モデリングプラグインスニークピーク映像!
SubDFusion from Braid Art Labs


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


 

http://www.youtube.com/watch?v=VZhOPdmyI0c

これは良い!
Modoプラグインとしてどういった形で提供されるのか気になりますね!

ハードサーフェスモデリングには、こういった後戻りの出来る状態が必要だと思うんですよね
という事で私は未だにZbrushや3DCといったスカルプトツールでのハードサーフェスモデリングに抵抗を感じています。
スカルプトツールではあくまでもコンセプトモデル作成までが限界なのかなぁ?なんて

この動画は技研さんの所で紹介されていたものです。

Grobotoについて

Grobotoの方は旧サイトで何度か紹介したので、知っている方も多いはず?
リアルタイムブーリアンに重きを置いたモデリングソフトです。

現在の最新バージョンは3.3 WindowsとMacOSXに対応!
価格は$100
体験版もあるので是非お試しあれ!
ちなみに2014年にはv4もリリースされる予定らしいですよ。

v4へ向けて特別な価格でv3が購入出来ましたが、この価格は2013年8月28日までの様です
サイトが更新されていないのですが、今はもうこの価格での購入は無理なのでしょうか?謎です。

V3 購入価格 V4 アップグレード価格  v3 & v4*トータル
$40 $50 $90
$50 $30 $80
$60 $15 $75
$70 $0 $70

このように先行投資を多くする事で、V4がお安く手に入るという感じでした。


プロモーション


関連記事

  1. StylaRender - ニューラルネットワークベースでビジュアルスタイルの転送が可能なAEプラグイン!

    2018-06-19

  2. Substance Maya Toolset 0.6 - Mayaから簡単にSubstanceへメッシュをエクスポート&焼きこみ等の処理が出来る公式ツール!

    2015-04-03

  3. SSDR4Maya - 頂点アニメからボーンを生成!技術論文「Smooth Skinning Decomposition with Rigid Bones」をMaya向けに実装したプラグイン!

    2016-07-07

  4. Newton2 NAB 2016 Demo Reel - After Effects用の2D物理シミュレーションプラグイン最新デモリール!

    2016-05-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る