3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリングTI...

アークシステムワークス開発陣による、キャラクターのスキニングTIPS「GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリング」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

Morphin - iPhoneやiPadなどのiOS端末上で手軽に3Dリギング...

Ademola Adenekan氏によるによる、キャラクターのリギングやアニメーション制作ができるiOSアプリ「Morphin」のご紹介。

続きを読む

LL3M: Large Language 3D Modelers - AIでB...

シカゴ大学の研究者らによるAIでBlender内で3Dアセットを作成・編集するPythonコードを生成できるオープンソース技術「LL3M: Large Language 3D Modelers」が発表されています。

続きを読む

Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind) ...

Greenleaf Visionが7周年を記念しNaniteとPivot Painter 2対応の低木メッシュアセット「Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind)」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

Houdini Full VFX Course Crawling Creatur...

ジェネラリストでHoudini FX TDのGhost3dee( @ghost3dee )(Alexander Zabei Vorota氏)によるHoudiniを使用しシンビオートクリーチャーを制作するフルチュートリアルコース「Houdini Full VFX Course Crawling Creature」がYoutube上で全編公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Substance Painter 2 Release Trailer - 待望?の指先ブラシやIRAYレンダリング等!Allegorithmicの3Dペイントソフト新バージョン発表トレーラー!

この記事は約1分25秒で読めます

Allegorithmicの3Dペイントソフト新バージョン『Substance Painter 2』の発表トレーラーが公開されました!
※2016/03/17 – 価格などの詳細が発表されたので追記しました。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Adobe社がAllegorithmic社を買収

米国時間1月23日、Adobe社がAllegorithmic社の買収を発表
製品は「Substance 3D」シリーズとしてAdobe Creative Cloud内で提供されるようになりました。

各製品のリンクや詳細情報はAdobe Substance 3Dページをご参照ください

Screenshot of www.adobe.com

以下は紹介当時の物を残しておきます。

Substance Painter 2 Release Trailer

Substance Painter 2

  • PBRペインティング
  • リアルタイムSubstanceエフェクト
  • パーティクル(粒子)ペインティング
  • 焼きこみ機能(Bakers)を搭載
  • スマートマテリアル
  • スマートマスク
  • クローンブラシ
  • 指先ブラシ
  • スキャンベースのSubstanceマテリアル
  • 400以上のアルファとブラシ
  • IRAYを使ったパストレースレンダリング
  • ゲームエンジンへのエクスポート(Unreal Engine,Unity,Lumberyard,Marmoset Toolbag)
  • SketchfabとArtstationへの直エクスポート
  • フルスクリーンモードとインターフェイスのトグル

新旧機能の入り混じったトレーラーなのでどれが新しいのか把握出来ていないのですが、
ブラシ系は新機能ですよね?IRayレンダリングはSubstance Designerには搭載されておりましたが、こちらはまだでしたよね。

Substance Painter 2 ライセンス・価格

  • Substance Painter 2 Indie:$149(1からのアップグレード価格 $75)
  • Substance Painter 2 Pro:$590(1からのアップグレード価格 $400)

また、前回同様Steamでもリリースされるとのこと。

詳細は下記ページへ
Substance Painter 2 | allegorithmic

あ・・ゲームエンジンエクスポートにCryEngineがなかったのは気のせいか・・(動画だけだよね?・・)
GDCは現在も開催中!
既存ユーザーのアップグレードは有料とのことですが、幾らになるんだろうか・・
続報を待て!

Allegorithmic

Screenshot of www.allegorithmic.com

プロモーション


関連記事

  1. 3D-Coat 4.5 リリース! - PBR(物理ベースレンダリング)やスマートマテリアルにも対応した安定バージョン!3Dペイント&スカルプト!

    2015-05-29

  2. ShaderMap 3 - 写真や3Dモデルから各種マッピングテクスチャを生成&焼きこみ出来るツールの新バージョンきた!

    2015-04-06

  3. Substance Painter 1.7 - 新シェーダーやブラシ・マスク挙動を搭載したAllegorithmicの3Dペイントソフトウェア最新バージョン!新機能紹介映像が公開!

    2015-12-18

  4. NVIDIA Texture Tools Exporter 2020.1 - あの無料DDSテクスチャ圧縮ツールの最新版が公開!スタンドアロン動作&Photoshopプラグインもあるよ!

    2020-03-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る