Unity Particle Pack - 公式のパーティクルエフェクトパック!2018年バージョンがAsset Storeで無料公開
UNITY TECHNOLOGIESが、パーティクルエフェクトパック「Unity Particle Pack」の新バージョンをAsset Storeで無料公開しました。
UNITY TECHNOLOGIESが、パーティクルエフェクトパック「Unity Particle Pack」の新バージョンをAsset Storeで無料公開しました。
のぶほっぷ福井信明氏が企画!22人のMagicaVoxelアーティストによる「MagicaMagazine」の創刊号が公開されました!
Amplify CreationsのUnity向けモーションブラーエクステンション「Amplify Motion」が無償化!MITライセンスの下GitHub上にソースコードも公開されました!
株式会社heuristic(ヒューリスティック)による、3Dアニメーションエディタ「Bot3D Editor」v1.2.3がリリース!3Dの架空のキャラクター(VTuber)を使った動画コンテンツを誰でも簡単に作成できる新機能を追加!
ロイヤリティフリーなシームレスPBRテクスチャやHDRIがダウンロードできるサイト「Eisklotz」!
PixivはVTuberなどの用途に最適な3Dキャラクター、アバターを作成できるソフト「VRoid Studio」を発表!リリースは7月末を予定しており、無料で利用できるとのこと。対応OSはWindowsとMac
Niels Johansen氏がiPhone Xのカメラでフェイシャルモーションキャプチャが可能な無料iOSアプリ「Face Cap」をリリース!
CGアーティストRob Tuytel氏がテクスチャダウンロードサイト「Texture Haven」を公開しました!高品質のスキャンされたPBRテクスチャはすべてCC0 (パブリックドメイン)で無料ダウンロード可能!
テクニカルデザイナーCem Tezcan氏によるCRTスクリーンな風レトロ感を出すためのSubstanceファイル「CRT Filter」が無料公開!!
MINO氏制作!全てSubstance Designerで構築された電卓のsbsデータとsbsscnデータが配布されております!これは勉強になるぞ!
CGアーティストNazzareno Giannelli氏が、Substance Designerで作成されたプロシージャルブロック壁マテリアルをGumroad上で無償公開しております。
Blender用のゲームエンジン「Armory」ですが、前回Armoryを紹介した翌日、支援のおかげでオープンソース化&無料化発表があったみたいですね!完全に見逃してました^^;
Oleg Ushenok氏による、Fusion 360と3ds Maxで作成された、無料のハードサーフェスKitbashパック「FREE Hard Surface Kitbash Vol. 3」が公開!データはMAXファイルとOBJ、FBXファイルで収録されており、全てUVを保持しています。これらのモデルは、個人および商用プロジェクトに使用できます。
Oleg Ushenok氏による、Fusion 360と3ds Maxで作成されたハードサーフェスKitbashパック「FREE Hard Surface Kitbash Vol. 1」データはMAXファイルとOBJファイルで収録されており、全てUVを保持しています。これらのモデルは、個人および商用プロジェクトに使用できます。
dskjal氏が開発・公開した簡単にボーンへ剛体を設定するBlender用アドオン!「Rigidbody Bone」
ペーパークラフトアーティストkujira氏による、可動ペーパークラフト基本素体!「 デッサン人形2」が公開!
多くの大作を手がけたシニア環境アーティストLincoln Hughes氏による、フォトバッシュを使ったSci-Fiコンセプトアートビデオチュートリアル!Gumroadにて無償公開中
AAAタイトルを多く手がけたシニア環境アーティストLincoln Hughes氏によるUE4向けマテリアルがGumroadにて無償公開中です!
© 2010-2025 3D人-3dnchu-