Unorthodox EntertainmentによるPhotoshop用テクスチャ書き出しアドオン『Texture Exporter』が登場!
各種マップに個別の書き出し設定を施し、一括エクスポートをおこなう事が出来るアドオン。
Photoshopでテクスチャを管理している人は何かしらこの手のツールを活用していますが、今回登場したこの「Texture Exporter」は機能的にも充実しており中々良さそうですね。
動作環境
- Photoshopバージョン: CS5,CS6,CC,CC2014
- 対応OS:Windows,MacOSX
ライセンス別機能比較
Texture Exporterの特徴 | 無料 | インディー | プロ |
---|---|---|---|
8種の標準的なテクスチャグループ ディフューズ、スペキュラ、ノーマル、半透明、グロス、エミッシブ、ハイト、AO | ◯ | ◯ | ◯ |
各テクスチャグループのカスタマイズ可能なエクスポートオプション ファイルタイプ(TGA,PNG,PSD)、接頭語&接尾語、リサイズ設定 | ◯ | ◯ | ◯ |
無料アップデート | ◯ | ◯ | ◯ |
一度に複数のテクスチャ·グループをエクスポート | ◯ | ◯ | ◯ |
商用利用 | ☓ | ◯ | ◯ |
"by now"のポップアップ非表示 | ☓ | ◯ | ◯ |
ディフューズ、スペキュラ、ノーマル、半透明の個別のアルファ&RGBグループ | ☓ | ◯ | ◯ |
4カスタムテクスチャグループ+個別のアルファ&RGBグループ | ☓ | ◯ | ◯ |
デフォルト書き出し設定の、編集、保存、読み込みとシェア | ☓ | ◯ | ◯ |
単一のテクスチャグループ瞬時に書き出し | ☓ | ◯ | ◯ |
アドバンストモード(速度の向上のためのいくつかのエラーチェックを削除します) | ☓ | ☓ | ◯ |
編集可能なスクリプトファイル | ☓ | ☓ | ◯ |
価格 | 無料 | 15ドル | 30ドル |
スクリーンショット

テクスチャのりサイズとbit設定

テクスチャグループの設定画面

レイヤー上で作成されたグループ

書き出し設定画面
同系統のソフトでは過去にExpresso!やQuickSaveMap等を紹介しましたが、このTexture Exporter は有償ツールとなっておりますので、今後の進化にも期待しております。
まずは無料版を試してみてはいかが?
コメント