Settings Manager - 環境設定やアドオン有効状態などをプロファイ...

Pawel Wilczewski氏による、Blenderの環境設定やアドオンの有効状況などをプロファイル保存して管理できるアドオン『Setting Manager』が登場しました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

UI Effect Function Library - Unreal Engi...

UI Effect's FantasyによるUnreal Engine 5向けのUI向けエフェクト関数ライブラリプラグイン『UI Effect Function Library』が無料公開されています!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Moiré - モアレ表現を手軽に追加できるAfter Effects用プラグイ...

aescripts + aepluginsにてモアレ表現を手軽に追加できるAfter Effects用プラグイン『Moiré』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Skip UV unwrapping - Vertex Painting for...

Jamie Dunbar氏が頂点ペイントを行う際のフローを紹介したBlenderチュートリアル動画『Skip UV unwrapping - Vertex Painting for Beginners』を公開しています。

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Shell Texture Fur Blender GeoNodes - 多層ポ...

CGアーティストでコンテンツクリエイターのYOGYOG氏が多層ポリゴンのファー「シェル法」をBlender上で構築したデータを無料公開中です!

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Unreal Engine 5: Cyberpunk Environment Production - !UE5や主要CGツールを使い美麗なサイバーパンク背景を作るワークショップ!「Wingfox」にて取り扱い開始!

この記事は約1分49秒で読めます

Cyberpunk 2077なども手掛けたリアルタイムアーティストのMihai Muscan氏による、UE5や主要CGツールを使い美麗なサイバーパンク背景を作るワークショップ『Unreal Engine 5: Cyberpunk Environment Production』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されました!


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


Unreal Engine 5: Cyberpunk Environment Production

このコースでは、リファレンス収集、シーンコンセプト立案、シーンブロックアウト、open subdivを使ったハイポリモデリング、マテリアルアセット作成、テクスチャマッピング、UE5のライティング設定とリアルタイムレンダリングなど、複数のソフトウェアを使ったモジュラーサイバーパンクスタイルシーンを作る全過程を紹介します。

  1. 3DS Maxで場所全体の大まかなブロックアウトを作成する
  2. Unreal Engine 5にシーンをインポートし、夜間照明の基本的な設定を行う。
  3. サブディブのテクニックを使用した、シンプル/アドバンス/複雑なハイポリ環境アセットの作成。
  4. Marvelous designerでプラスチックカーペットの環境アセットを作成。
  5. Topogunを使用し、シンプルな環境アセットのローポリバージョンを作成する。
  6. UVアイランドを作成し、テクスチャリング用アセットを準備する。
  7. テクスチャリング:スマートマテリアルの作成
  8. Unreal Engine内のケーブルに使用するスプラインベースのブループリントを作成する。
  9. アンリアル・エンジン内での最終的な環境セットドレッシングの作成

コンテンツ内容:合計179レッスン(70時間)の高画質ビデオ + 関連ファイル
利用ソフト :Unreal Engine 5, 3ds Max, Substance 3D Painter 2018 , Marvelous Designer, Topogun, Rhizome UV, Photoshop, Refboard
システム : 高ポリオブジェクトを扱うため、ミッドレンジPCをお勧めします
グループ : プライベートグループ
フィードバック:割当フィードバック
※コースの言語は英語です。

ワークショップは$160の全額払い、または$40の4回払いが可能です。
期間限定で40ドル割引クーポンがあり、それを使用すると$120で入手可能です。

$40OFFクーポン:HS40

まさに理想的なサイバーパンク背景を学べるコース。登場する頭部がモニターのキャラは愛着がわきますね。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.wingfox.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Independence Day - Production procedure of a movie VFX scene using Houdini - Houdiniで大規模VFXシーンを作るチュートリアル!「WINGFOX」にて取り扱い開始!

    2021-03-27

  2. The Boxing Bunny - ZBrush&Blender&Substance PainterでSci-Fi系AAAキャラクターを作る!WINGFOXオンラインチュートリアルコースが販売開始!

    2020-06-23

  3. UE4 Ray Tracing Night Week - 今週は2020年8月17日から連日Unreal Engineのレイトレーシング系動画が公開されるよ!

    2020-08-16

  4. Stylized Paint Shader v2 - テクニカルアーティストのGabriel de Laubier氏がUnreal Engine 5で構築したユニークなスタイライズドペイントシェーダーの技術解説記事を公開!

    2023-07-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社クリーク・アンド・リバー社 大阪支社の採用・求人情報-engage

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る