テクニカルアーティストのChristopher Sims氏(@csims314)がUnreal Engine 5向けトゥーンシェーダーデータ一式をGithubにて無償公開中です!
Unreal5 ToonShader
Finally! Here it is – my free #UE5 Lumen and Nanite compatible toon shader. 3 methods for cel shading, 7 methods for outlines, and a custom function example. 🧵Breakdown thread below (1/15) 👇https://t.co/FlfeOg6L6F #UnrealEngine5 #gamedev pic.twitter.com/XkYLvwW8Gx
— Christopher Sims (@csims314) July 7, 2021
- シーンの主な指向性ライトに基いた拡散反射光と鏡面反射光の色
 - シャドウをマスクして、セルシェーディングバンドに一致するように色を変更可能
 - Lumenを活用したトゥーンライティング
 - 透明なオブジェクトに対したエッジ検出
 - 影のシルエットに対したエッジ検出
 - 深度ベースのエッジ検出
 - 法線ベースのエッジ検出
 - カラーベースのエッジ検出
 - スペキュラチャンネルのマスクに沿ったエッジ検出
 - 頂点カラーのエッジ検出
 - オブジェクト座標ベースのエッジ検出
 - カスタム関数マテリアルノードによるパターン生成
 
一連のツイートでは上記内容が確認できました。
私もデータをダウンロードして軽く触ってみましたがなかなか好感触です。
基本的にディレクショナルライト1つのみに対応し、追加のライトやその他ポイントライトなどは非対応でした。またツイートで登場していたオブジェクト座標ベースのエッジ検出が含まれていない気がしました。

それにしてもUE5のほうがNPR表現やりやすい可能性が…素晴らしい!是非チェックしてみてください!
リンク
GitHub – chrisloop/Unreal5_ToonShader
   












コメント