エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

normalMagic v0.1 Early Access - Blender ...

SpaghetMeNotによる新たなBlender向け法線制御Geometry Nodesモディファイア「normalMagic for Blender」の早期アクセス版がリリースされました!

続きを読む

Blender 4.5 LTS - Vulkan完全対応で高速化!コンポジターノ...

2025年7月15日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの長期サポートアップデート「Blender 4.5 LTS」がリリースされました!

続きを読む

QuiltiX v0.8 - MaterialXベースのマテリアルを編集&作成す...

先ほど紹介した「Prism」でおなじみPrism SoftwareによるMaterialXベースのマテリアルオーサリングツール「QuiltiX v0.8」のご紹介です。無料&オープンソースですよ!

続きを読む

Prism v2.0 - アーティスト向けオールインワンのCGアニメーション制作...

CGプロジェクトの管理からレビュー、USD対応まで、アーティストが直感的に使えるGUIと豊富なプラグインで制作フローをワンストップで支援するPipelineツール「Prism v2.0」のご紹介。コア機能は完全無料、オプションのPlus/Proプランでさらに強化可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Wacom主催ZBrush漬けイベント『SCULPTOR’S WEEK TOKYO』ZBushセミナー映像が一挙公開!必見です!

この記事は約1分26秒で読めます

 2月に行われたWacomが主催のZBrush漬けイベント『SCULPTOR’S WEEK TOKYO』での動画がYoutube上に公開されました!ZBrushとはどんなソフトなのか、デジタル原形の話やライブスカルプト等、かなり密度の濃い内容となっております。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


2015年2月8日(日)
「3D原型制作ステージ&セミナー@ワンダーフェスティバル 2015 winter」

実演ZBrush「初音ミクのデジタル原型を作る」

2015年2月8日 ワンダーフェスティバルにて行われたセミナー
講師:3DCGデザイナー 現Alchemyスクール講師 小野寺暢
使用製品:Cintiq 24HD,ZBrush
Zbrush講座 | 3DCG/WEBスクールAlchemy

ワコム ZBrushセミナー「始める前に知っておくべきデジタル原型のこと」

講師:スーパーバイザー(藤縄) (フリーランス商業フィギュア原型師)
デジタル原型師 スーパーバイザー ブログ

ワコム ZBrushパネルディスカッション「原型制作の今とこれから」

2015年2月8日 ワンダーフェスティバルにて行われたパネルディスカッション
登壇者: 原型師・浅井真紀(Plastica)、原型師・中村文年(グッドスマイルカンパニー)
トマ・ルッセル(Pixologic社)、ハイミ・ラベル(Pixologic社)
相馬達也(3D-GAN) 

2015年2月10日(火)
「CGアーティスト森田悠揮 ZBrushテクニックセミナー」

登壇者:森田悠揮(CGアーティスト)、トマ・ルッセル(Pixologic社)、
ハイミ・ラベル(Pixologic社)、テクニカルサポート・デモンストレーター山田有祐(株式会社オーク)

Wacom | ワコムタブレットサイト | SCULPTOR’S WEEK TOKYO 

Screenshot of tablet.wacom.co.jp

:: Pixologic ::

Screenshot of pixologic.com

 


プロモーション


関連記事

  1. Blob with Raymarching - UE4上でレイマーチングを使ったブロブシェーダーを構築するチュートリアル動画!入門に最適!

    2019-11-19

  2. Why the NEW Blender 2.8 is a BIG DEAL - 最新バージョンBlenderの大きな特徴を解説した動画

    2019-08-02

  3. Top 7 Digital Painting Mistakes - デジタルペインティングにおける7つの大罪!

    2019-02-15

  4. Substance Designer&Painterを使用しUnity用アセットを作るチュートリアル映像!

    2014-06-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る