3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Audio Tracing - オーディオをGPUでリアルタイムレイトレーシング...

PinpointによるオーディオをGPUでリアルタイムレイトレーシングしサウンドの反射やオクルージョンを自動的に計算できるUnreal Engine 5向けプラグイン「Audio Tracing」が無料公開されました!

続きを読む

Slice SkeletalMesh - スケルタルメッシュを切断出来るUnre...

SINGEUNSU AMPUTATION LABによるスケルタルメッシュを切断出来るUnreal Engine 5向けプラグイン「Slice SkeletalMesh」がFab上で無料公開されました!

続きを読む

Easy Breath Audio Component - Unreal Eng...

TreetyによるUnreal Engine 5向けの呼吸サウンド システムコンポーネント「Easy Breath Audio Component」がFab上で公開されており、個人ユーザーは無料で入手可能です。

続きを読む

Revopoint Trackit Review - マーカー不要の光学トラッキ...

日本では7月1日にCAMPFIREにて予約受け付けスタートしたRevopointの新型光学トラッキング式3Dスキャナー「Trackit」をご提供いただきましたのでレビューいたします!早期早割は8月15日まで!

続きを読む

【Houdiniで役⽴つ数学】初⼼者でもわかる『三⾓関数』の使い⽅ - Indy...

CGツールの代理店販売などでもお馴染みIndyZoneが、公式のYoutubeチャンネルにて「【Houdiniで役⽴つ数学】初⼼者でもわかる『三⾓関数』の使い⽅」という動画を公開しています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

X-Ray Realtime Light and TexturingTool - MayaのViewport 2上で美しいリアルタイムレンダリングを実現出来るシェーディング&テクスチャリングツールセット!

この記事は約2分25秒で読めます

CGElementaryによる、Mayaのリアルタイムビューポート上で美麗な結果をサクサク確認出来る「X-Ray」のご紹介!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


X-Ray Realtime Light and TexturingTool

  • Autodesk Mayaのためのリアルタイムレンダリングとテクスチャリングツール
  • 永久ライセンスで提供
  • Maya Viewport 2で驚異的なリアルタイムレンダリング
  • 各レンダリングエンジンの性能を最大限に引き出すことが可能
    X-Rayでは、レンダリングの各アスペクト(ライト/反射/SSS)を異なるレンダリングエンジンで計算し、
    その混合結果をリアルタイムで確認する事ができます。Turtle – Arnold – V-Ray – Redshiftに対応
  • RTX不要!X-RayはどのGPUでも動作
    ビューポート2が動作するどんなGPUでも動作可能
  • マルチレイヤーテクスチャリング(WIP)
    シーンにデカールを追加したり、モデルに完全にテクスチャを貼る等、X-RayのEasyTextureツールで実現可能
  • AO – キャビティマスキング
    Substance Painterのマスクジェネレータと同様に、AOとキャビティマップをベイクして、レイヤーのマスキングに使用することが可能
  • 無限のテクスチャ解像度
    投影レイヤーを使用することで、モデルを好きなだけ拡大しても、驚くほどのテクスチャ品質を得ることが可能
  • 「X-Ray」は以前紹介した、「Maya X」のバンドルとしても入手が可能です。

X-Ray テスト表示

Mayaとは思えない美しいビューポートが…
SSSも綺麗ですね。

X-Rayで布のシミュレーションの表示

キャラクターのレンダリング

Bifrostの流体

リアルタイムのライトベイク

Quixelのパンモデルのレンダリング

X-Rayの価格

  • X-Ray Single User:$85
  • X-Ray Group License Indie:$265(スタジオの年間収入が10万ドル以下の場合)
  • X-Ray Group License Studio:$445(スタジオの年間売上が10万ドル以上の場合)
  • Maya X + X-Ray:$120
  • Maya X + X-Ray (Studio indie):$325
  • Maya X + X-Ray (Studio):$545

Maya上で作業完結する場合は、「X-Ray」のがあると助かりそうです。
以前紹介した「Maya X」とのバンドルもお得なので是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of gumroad.com
Screenshot of gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. GMH2.6 リリース! - ポリゴンヘアーが自在に作れるMaya用スクリプト最新版!板ポリへのベイクや各種エクスポートに対応!

    2015-05-15

  2. Vertex Normal Paint Tool for Maya - 神崎航氏によるMaya用の頂点ノーマル(法線)ペイントツール!

    2018-11-19

  3. Rigger 2.3 - Maya用自動リギングアドオン!

    2019-05-16

  4. Startup Scene Comment for Maya - Mayaシーンを開いたときに自動で開くコメントを残せる無料スクリプト

    2021-02-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る