株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

X-Ray Realtime Light and TexturingTool - MayaのViewport 2上で美しいリアルタイムレンダリングを実現出来るシェーディング&テクスチャリングツールセット!

この記事は約2分25秒で読めます

CGElementaryによる、Mayaのリアルタイムビューポート上で美麗な結果をサクサク確認出来る「X-Ray」のご紹介!

X-Ray Realtime Light and TexturingTool

  • Autodesk Mayaのためのリアルタイムレンダリングとテクスチャリングツール
  • 永久ライセンスで提供
  • Maya Viewport 2で驚異的なリアルタイムレンダリング
  • 各レンダリングエンジンの性能を最大限に引き出すことが可能
    X-Rayでは、レンダリングの各アスペクト(ライト/反射/SSS)を異なるレンダリングエンジンで計算し、
    その混合結果をリアルタイムで確認する事ができます。Turtle – Arnold – V-Ray – Redshiftに対応
  • RTX不要!X-RayはどのGPUでも動作
    ビューポート2が動作するどんなGPUでも動作可能
  • マルチレイヤーテクスチャリング(WIP)
    シーンにデカールを追加したり、モデルに完全にテクスチャを貼る等、X-RayのEasyTextureツールで実現可能
  • AO – キャビティマスキング
    Substance Painterのマスクジェネレータと同様に、AOとキャビティマップをベイクして、レイヤーのマスキングに使用することが可能
  • 無限のテクスチャ解像度
    投影レイヤーを使用することで、モデルを好きなだけ拡大しても、驚くほどのテクスチャ品質を得ることが可能
  • 「X-Ray」は以前紹介した、「Maya X」のバンドルとしても入手が可能です。

X-Ray テスト表示

Mayaとは思えない美しいビューポートが…
SSSも綺麗ですね。

X-Rayで布のシミュレーションの表示

キャラクターのレンダリング

Bifrostの流体

リアルタイムのライトベイク

Quixelのパンモデルのレンダリング

X-Rayの価格

  • X-Ray Single User:$85
  • X-Ray Group License Indie:$265(スタジオの年間収入が10万ドル以下の場合)
  • X-Ray Group License Studio:$445(スタジオの年間売上が10万ドル以上の場合)
  • Maya X + X-Ray:$120
  • Maya X + X-Ray (Studio indie):$325
  • Maya X + X-Ray (Studio):$545

Maya上で作業完結する場合は、「X-Ray」のがあると助かりそうです。
以前紹介した「Maya X」とのバンドルもお得なので是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of gumroad.com
Screenshot of gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. DOOTY(どーてぃ) - 手描きのストロークに沿ってノードやカーブを配置するMaya用ツール紹介映像!

    2015-01-22

  2. Maya Structures Procedural Building Generator - ビル群&都市をプロシージャル生成可能なMaya用プラグインがリリース!

    2018-10-06

  3. FT Anim Picker - BlenderとMaya向けのアニメーションピッカーツールが登場!無料!

    2025-06-12

  4. EZBV - メッシュのエッジ状態(ハード)に基づいてベベルを適用出来るMaya用無料スクリプト

    2021-02-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る