3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Graphite - レイヤー方式とノードベース処理を融合!非破壊&プロシージャ...

レイヤー方式とノードベース処理を融合し、非破壊でプロシージャルな編集を可能にする 無料・オープンソースの2Dグラフィックエディタ「Graphite」のご紹介。

続きを読む

Rumba 2.0 - 非商用なら無料でフル機能が使える!直感操作のリグ制御が特...

レンダラーGuerilla Render なども手掛けるMercenaries Engineeringによる3Dアニメーション制作ソフトのメジャーアップデート「Rumba 2.0」がリリースされました!

続きを読む

Hand Shadow Poser - 多彩な形状に対応した手影絵のハンドポーズ...

CUHK、UCL、Adobe Research、UESTCの研究者らによる、指定したシェイプに対して適切な手影用ハンドポーズを提示してくれる技術「Hand Shadow Poser」のご紹介。SIGGRAPH 2025発表技術論文です。

続きを読む

The Mokume Dataset and Inverse Modeling ...

東京大学や創作系研究者らによる共同研究チームが、190点の立方体型木材サンプルを収録した「Mokumeデータセット(The Mokume Dataset and Inverse Modeling of Solid Wood Textures)」の情報を公開。それを活用して、外観の写真から内部構造と色テクスチャを推定する画期的な逆モデリング技術を発表!SIGGRAPH 2025発表技術論文です。

続きを読む

DuetGen - 音楽駆動による二人のペアダンスモーション生成システム!音楽と...

DFKI、Max Planck、Snap Inc.などの研究チームが手がけた、音楽を入力するだけで、二人ペアでシンクロするインタラクティブなダンスシーンを自動生成するAI技術「DuetGen」が登場。音楽とキャラクター同士のやり取りまで自然に再現します。SIGGRAPH 2025発表技術です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

X-Ray Realtime Light and TexturingTool - MayaのViewport 2上で美しいリアルタイムレンダリングを実現出来るシェーディング&テクスチャリングツールセット!

この記事は約2分25秒で読めます

CGElementaryによる、Mayaのリアルタイムビューポート上で美麗な結果をサクサク確認出来る「X-Ray」のご紹介!


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


X-Ray Realtime Light and TexturingTool

  • Autodesk Mayaのためのリアルタイムレンダリングとテクスチャリングツール
  • 永久ライセンスで提供
  • Maya Viewport 2で驚異的なリアルタイムレンダリング
  • 各レンダリングエンジンの性能を最大限に引き出すことが可能
    X-Rayでは、レンダリングの各アスペクト(ライト/反射/SSS)を異なるレンダリングエンジンで計算し、
    その混合結果をリアルタイムで確認する事ができます。Turtle – Arnold – V-Ray – Redshiftに対応
  • RTX不要!X-RayはどのGPUでも動作
    ビューポート2が動作するどんなGPUでも動作可能
  • マルチレイヤーテクスチャリング(WIP)
    シーンにデカールを追加したり、モデルに完全にテクスチャを貼る等、X-RayのEasyTextureツールで実現可能
  • AO – キャビティマスキング
    Substance Painterのマスクジェネレータと同様に、AOとキャビティマップをベイクして、レイヤーのマスキングに使用することが可能
  • 無限のテクスチャ解像度
    投影レイヤーを使用することで、モデルを好きなだけ拡大しても、驚くほどのテクスチャ品質を得ることが可能
  • 「X-Ray」は以前紹介した、「Maya X」のバンドルとしても入手が可能です。

X-Ray テスト表示

Mayaとは思えない美しいビューポートが…
SSSも綺麗ですね。

X-Rayで布のシミュレーションの表示

キャラクターのレンダリング

Bifrostの流体

リアルタイムのライトベイク

Quixelのパンモデルのレンダリング

X-Rayの価格

  • X-Ray Single User:$85
  • X-Ray Group License Indie:$265(スタジオの年間収入が10万ドル以下の場合)
  • X-Ray Group License Studio:$445(スタジオの年間売上が10万ドル以上の場合)
  • Maya X + X-Ray:$120
  • Maya X + X-Ray (Studio indie):$325
  • Maya X + X-Ray (Studio):$545

Maya上で作業完結する場合は、「X-Ray」のがあると助かりそうです。
以前紹介した「Maya X」とのバンドルもお得なので是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of gumroad.com
Screenshot of gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. Maya Config Addon For Blender 2.8 - 引っ越しのお供に!BlenderのMaya化支援アドオンが2.8 Beta対応!

    2019-02-14

  2. WeldIt 3.0 - メッシュの交差部分にワンクリックで溶接痕メッシュを手軽に追加出来るMayaスクリプト!

    2023-06-06

  3. Mario Maker for Maya - Maya上で動作するスーパーマリオメーカーやゼルダの伝説!PySideを使った動的アプリのデモ!

    2019-07-29

  4. Shave and a Haircut 9.0 Release - GLシェーディングで高品質なリアルタイムプレビューも可能になったMaya用ヘアー&ファープラグイン最新版!

    2015-12-14

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る