3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

BeamNG.tech - Platform Showcase - リアルなソフ...

リアルなソフトボディシミュレーションで自動車の挙動や破壊が可能なゲーム「BeamNG.drive」の研究・産業向けシミュレーション基盤「BeamNG.tech(旧:BeamNG.research)」の最新ショーケース映像が公開されました!

続きを読む

Maaass Particle - NiagaraとBone Animatio...

DevDingDangDongによるNiagaraとBone Animation Texture (BAT)を活用した大規模群衆シミュレーション&アニメーション用Unreal Engine 5 プラグインが「Maaass Particle」がFab上で無料公開されました!

続きを読む

Audio Tracing - オーディオをGPUでリアルタイムレイトレーシング...

PinpointによるオーディオをGPUでリアルタイムレイトレーシングしサウンドの反射やオクルージョンを自動的に計算できるUnreal Engine 5向けプラグイン「Audio Tracing」が無料公開されました!

続きを読む

Slice SkeletalMesh - スケルタルメッシュを切断出来るUnre...

SINGEUNSU AMPUTATION LABによるスケルタルメッシュを切断出来るUnreal Engine 5向けプラグイン「Slice SkeletalMesh」がFab上で無料公開されました!

続きを読む

Easy Breath Audio Component - Unreal Eng...

TreetyによるUnreal Engine 5向けの呼吸サウンド システムコンポーネント「Easy Breath Audio Component」がFab上で公開されており、個人ユーザーは無料で入手可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ZBrush 2021.7 Available Now - ストロークの繰り返し補完、過去のストローク調整、綺麗な断面のカット、ベベルブラシなどを搭載した最新アップデートがリリース!希崎葵氏による新機能解説動画も公開!

この記事は約1分55秒で読めます

ZBrushの次期バージョン、ZBrush 2021.7が予告通りリリースされました。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


ZBrush 2021.7 – Available Now! FREE Upgrade to Existing Users!

ZBrush 2021.7 の新機能

  • AdjustLast:最後のストロークを調整する機能
    過去のヒストリーをさかのぼりその区間のストロークも一括調整可能
  • Interpolate:最初と次のストロークの間を補完しストロークを生成する機能(回数指定可能)
  • BevelArc&BevelFlat:ベベルを適用できるブラシ
  • KnifeCurve&KnifeLasso:きれいなトポロジでカット出来る
  • Mask Changed Points:ストローク結果をマスクにする(ストロークを遡るのも可能)
  • BoostMask:マスクを強くする(範囲は変えずに)
  • DiluteMask:マスクを薄くする
  • Group Change Point:変更の合った箇所をポリグループ化する(ストロークを遡るのも可能)
  • RegroupVisible:可視化されたポリグループIDをまとめて置き換え可能に
  • Flip By Posable Symmetry:ポーズされた対象へのマスク反転&ポリペイント反転
  • Mirror By Posable Symmetry:ポーズされた対象へのマスクミラーリング&ポリペイントミラーリング
  • Stager:ホーム座標やターゲット座標に手軽に移動できる機能で細かなパーツの調整が簡単に
  • IMMブラシのメッシュ切り替えを矢印キーで可能に
  • パレットのメニューをマウスホイールで上下に動かせるように
  • サブツール単位だったツール>エクスポートの設定が環境設定に移動し、カスタムUIとして保存・運用可能に

Michael Pavlovich氏による新機能解説

希崎葵氏による新機能ざっくり解説

希崎葵氏(Aoi Kizaki)も早速新機能解説動画をYoutubeにアップしております。有り難い!

ZBrush 2022
  • シングルユーザー1ヶ月サブスクリプション:$39.95
  • シングルユーザー6ヶ月サブスクリプション:$179.95
  • シングルユーザー永久ライセンス:$895

体験版もありますよ!
その他バンドル版・ボリュームライセンスなどは公式サイトを是非チェックしてみてください!

リンク

Pixologic : ZBrush – The all-in-one-digital sculpting solution

Screenshot of pixologic.com

プロモーション


関連記事

  1. キサポ - タブレットスカルプトを快適に!SurfaceProとZbrushに特化したキーボードサポートアプリ!ファーストバージョンがリリース!

    2013-11-07

  2. ZBrush 2021.5 - Thick SkinやContrast Brushesなどを搭載した最新無料アップデート!日本時間12月10日朝4時にリリース予定!

    2020-12-09

  3. ZBrushCore 2021 - 「ZBrush」の低価格バージョンにZRemesherやMicroPolyが搭載!既存ユーザーは無料アップグレード!

    2020-09-23

  4. Pixologic Japan - 3Dスカルプトソフト「ZBrush」でおなじみ「Pixologic」の日本語公式サイトが公開!

    2016-04-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る