エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Controller Link - ゲームコントローラーの入力をボーンやGeom...

globglob3D氏によるゲームコントローラーの入力をボーンやGeomety Nodesなどのプロパティに割り当てられる無料のBlenderアドオン「Controller Link」がExtensionsにて公開中!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Zbrush Polypaint importer for Maya - ZBrushのポリペイント(頂点カラー)付きモデルをMayaにインポートするプラグイン!

この記事は約1分17秒で読めます

Johnさん情報ありがとうございます。

キャラクターアーティスト、Janos Hunyadi氏による
ZBrushのポリペイント(頂点カラー)付きモデルをMayaにインポートするプラグイン!
Zbrush Polypaint importer for Maya

https://vimeo.com/105956499

対応Mayaバージョン:2015 (Mac 64-bit) 2015 (Windows 64-bit) 2014 (Windows 64-bit)
ダウンロード(v0.3)

これでMaya上でのリトポやベイク、そしてレンダリングが簡単になりますねー!
ちなみに頂点カラー付きOBJの内部構造自体は複雑ではないので、
他のツールでも同じことが出来そうですね。
Softimageでインポーター&エクスポーターを作ってみようかな・・と思った矢先

という事でLAGさんに期待しつつ、私はそっとテキストエディタを閉じるのでした^^ ちなみにxNormalはポリペイント付きOBJのインポートに対応しています。 いまだに貧弱なZBrushのベイク機能を使っている方はいいかげんxNormalを使いましょう。 最後にJanos氏のリールをペタリ https://vimeo.com/98617132 Janos Hunyadi Portfolio

Screenshot of janosh.carbonmade.com
おまけ。


プロモーション


関連記事

  1. Noise Creator - 手軽にアニメーションにノイズを加えることが出来るMaya用無料スクリプト!

    2021-08-26

  2. BonesPro 4.70 - 強力なソフトデフォメーション機能を搭載した3dsMax用スキニングプラグイン最新バージョン!

    2015-01-07

  3. MetaHuman for Maya&Houdini - UE5.6リリースに合わせて「MetaHuman」をMayaやHoudini上でカスタム出来るツールキットがFab上で無料公開!

    2025-06-04

  4. MeshFusion for MODO - ハードサーフェイスなら任せろ!先進的なブーリアンモデラーGrobotoの技術をModoで使用可能にする話題のプラグイン!

    2014-01-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る