3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

iCars 1.0 - 都市生成アドオンなどを手掛けた作者による自動車アニメーシ...

都市生成アドオン「iCity」などを手掛けたHothifa Smair氏( @HothifaSmair )による、自動車アニメーションBlenderアドオン「iCars 1.0」がリリースされました!

続きを読む

meshoptimizer v0.25 - 3Dメッシュ最適化オープンソースライ...

Arseny Kapoulkine氏(zeux)による3Dメッシュ最適化オープンソースライブラリの最新アップデート「meshoptimizer v0.25」が公開されました!

続きを読む

Revopoint MetroY&MetroY Pro&INSPIRE 2 - ...

3Dスキャナーなどでお馴染みRevopointさんが新たに3Dスキャナー3製品を発表しました!高度なブルーレーザースキャンが可能な「MetroY」と「MetroY Pro」そしてエントリー向けかつ高性能な「INSPIRE 2」です!

続きを読む

Beeble Camera - iPhoneでリアルタイムにカメラトラッキングし...

AIを活用しVFX合成やリライティングなどが可能なサービス Beebleから、iPhoneのARKitを使用したカメラトラッキングアプリ「Beeble Camera」がリリースされました!

続きを読む

Silicon Studio Bone Dynamics - SPCR Join...

SPCR Joint Dynamicsをベースに開発されたシリコンスタジオ製のUnreal Engine向け揺れボーンプラグイン「Silicon Studio Bone Dynamics」!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ZBrushCore 詳細発表! - デジタル造形特化の低価格版!日本語対応!149.95ドルで10月14日発売!機能比較表あり

この記事は約2分17秒で読めます

現在開催中の、ZBrush Summit 2016 にて3Dスカルプトソフト『ZBrush』の制限付き低価格版である、『ZbrushCore』の詳細情報が発表されました!新バージョン、4R8も一応発表されてます。

※2016/10/14 – 遂に発売!日本語ページのリンク追記 ZBrushCore – 3D Starts Here


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


ZbrushCore

デジタル造形やゲーム・映像作品と、多くのコンテンツ制作に使用されている、Pixologicの3Dスカルプトソフト『Zbrush』の廉価版『ZbrushCore(ズィーブラシコア)(ゼットブラシコア)』

$149.95で10月14日発売!
発売日までにPixologic公式ストアから予約購入すると、20%オフで購入できます。
もしく2万円で買えるIntuos 3DにはZBrushCoreが付いててお買い得。

日本語を含む6言語対応!
英語、日本語、ドイツ語、スペイン語、中国語、フランス語!※4R8も多言語対応されるとのこと。

ZBrushCoreからZbrushへのアップグレードも可能!価格は差額程度になるとか。

2016 ZBrush Summit – ZBrushCore Presentation

ZBrushCore – Joseph Drust – Changing Languages

実際に言語を切り替えている様子。(残念ながら動画中では日本語には切り替えてくれません。

あとはいろいろ機能制限があります。。3Dプリント周りは機能追加?
差のある所だけ書くと、「ちょっと・・」と思われがちですが、記載箇所以外の機能はちゃんと搭載されておりますのでご安心ください。「Dynamesh」「ZSphere」等も使えます。その他機能比較の詳細はこちらを ZBrushCore :: Pixologic

ZBrushCore – Joseph Drust – SubDivision vs. DynaMesh

ZbrushCoreで実際にスカルプトしている様子

ZBrushCore – Shane Olson – Animal Sketches
ZBrushCore – Hossein Diba – Likeness Sketches

Coreだけで十分って人もいそうですね。いやぁ・・どんどん3Dスカルプター増えそうだ。

ZBrushはお高いグラボ(GPU)を積んでなくても、メモリさえ沢山積んでいればサクサクスカルプトできるのも特徴です。是非導入してみてくださいな。

  • 対応OS:Windows Vista以降の64bit、MacOS 10.7以降
  • メモリ:4GB以上
  • ビデオカード:なんでもOK

関連リンク

ワコム ペンタブレット Intuos 3D ペン&タッチ 3Dモデリング用 Mサイズ ブラック CTH-690/K2

Wacom ペンタブレットオプション ワイヤレスキット ACK-40401


プロモーション


関連記事

  1. Substance Painter UDIM Beta - 待望のUDIM対応!クローズドベータが2020年1月に開始!

    2019-12-12

  2. Wrap 3.0.3 - 大手スタジオも採用?!人体3Dスキャンデータからベースメッシュへの高速ラッピングが可能なソフトウェア!

    2016-09-05

  3. Marmoset Toolbag 205 - GGX反射モジュールや3D立体視モードに対応!美麗リアルタイムビジュアライズソフト最新バージョン!

    2014-07-17

  4. Enve - 無料でオープンソースの2Dアニメーション制作ソフト!Win&Linux

    2020-05-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る