エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

東北ずん子で覚える! アニメキャラクターモデリング - 榊正宗氏著書!Blenderを使ったキャラクターモデリング入門書!5月30日発売

この記事は約23秒で読めます

ずんだ餅モチーフの東北応援キャラクター「東北ずん子」の企画や、Blender関連でもなにかと話題の榊正宗氏によるBlender教本!『東北ずん子で覚える! アニメキャラクターモデリング』が登場!発売日が2016年5月30日に決定!
※発売日が決定したので、記事修正し再アップしてます。

東北ずん子で覚える! アニメキャラクターモデリング
東北ずん子で覚える! アニメキャラクターモデリング

  • 大型本: 264ページ
  • 出版社: ボーンデジタル
  • 著者:榊正宗
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4862463266
  • ISBN-13: 978-4862463265
  • 発売日: 2016/5/30
  • 価格:3,200円(税抜)

内容紹介

東北ずん子と一緒に学ぶBlenderモデリング入門

本書は、従来の立体的な3DCGキャラクターではなく、アニメ調の平面的な絵作りを学びながら3DCGの基本を覚えるBlender入門書です。

 Blenderは高機能な3DCG統合ソフトですが、そのために複雑すぎて初心者が手を出しずらい側面があります。そこで本書では、最低限コレさえ使えばモデリングできるという部分に絞って使い方を紹介しています。
 また、Blenderの基本的な操作方法とともに、3DCGを2DCGのように見せるためのモデリングのポイント、色の設定方法、狙った部分に輪郭線を出す方法も学びます。
 3DCGでアニメキャラクターを作ってみたい方はもちろん、ダウンロードしたものの使い方が分からずにBlenderを起動してそっと閉じてしまった方にもおすすめです。

本書の作例素材はダウンロード可能です。

著者紹介

榊 正宗
東北ずん子の企画。朗読少女の開発。多数のアニメやゲームのCG制作を手掛ける。

キャラクター紹介

東北ずん子
東北復興支援キャラクター。ボイスロイド・ボーカロイドのイメージキャラクター。高校2年生。趣味はずんだ餅作り。特技は弓道。将来の夢は秋葉原にずんだカフェを作ること。

目次

  • Chapter1 Blenderをさわってみよう!
    01 インターフェースの日本語化
    02 インターフェースの基本
    03 インターフェースのリセット
    04 3Dビュー・エディターの基本
    05 ファイルの作成と保存
    06 ビューの切り替え
    07 シェーディングの切り替え
    08 陰面処理の切り替え
    09 3Dカーソルの原点への移動
    10 作業モードの切り替え
    11 オブジェクトの選択と移動
    12 全選択と全解除
    13 オブジェクトの選択と変形
    14 オブジェクトの選択と削除
    15 基本図形の追加
    16 オブジェクトの統合と分離
    17 オブジェクトの原点の移動
    18 操作を元に戻す(履歴)
    19 オブジェクトの管理
  • Chapter2 モデリングの基本機能を使ってみよう!
    Ⅰ 辺上に頂点を増やす 〜細分化〜
    Ⅱ 頂点をつなげる〜辺/面作成・頂点の経路を連結〜
    Ⅲ 面を分割する〜ナイフ〜
    Ⅳ 面を分割する〜4辺からの細分化〜
    Ⅴ 面を分割する〜2辺からの細分化〜
    Ⅵ 面を分割する〜十字辺からの細分化〜
    Ⅶ 頂点の位置を水平にそろえる〜拡大縮小〜
    Ⅷ 頂点の位置を1箇所にそろえる〜拡大縮小〜
    Ⅸ 先端を尖らせる〜ループカットとスライド〜
    Ⅹ トポロジーを変える(線の流れを変える)
  • Chapter3 キャラクターの素体を作ってみよう!
    01 下絵の配置
    02 素体ベースのモデリング
    03 パーツの分離
    04 パーツの統合
    05 選択部分の表示・非表示
    06 色の設定と輪郭線の確認
    07 上半身の制作ポイント
    08 腰まわりの制作ポイント
    09 顔の制作ポイント
    10 腕と脚の制作ポイント
    11 手と足の制作ポイント
  • Chapter4 キャラクターの顔と服を作ってみよう!
    01 着物の制作ポイント
    02 髪の制作ポイント
    03 顔パーツの制作ポイント
    04 その他パーツの制作ポイント
  • Chapter5 色をつけてセットアップしよう!
    01 色の設定
    02 輪郭線の設定
    03 アーマチュアの設定
    04 コントローラーの設定
    05 レンダリングと画像の書き出し

内容サンプル

zunko_002 zunko_003 zunko_004 zunko_005 zunko_006

東北ずん子で覚える!アニメキャラクターモデリング|書籍|株式会社ボーンデジタル

お求めはこちらから!

関連リンク

榊正宗(東北ずん子企画)(@megamarsun)さん | Twitter 

東北ずん子公式Webページ

Screenshot of zunko.jp


プロモーション


関連記事

  1. バイオハザード6 アートワークス - カプコンが誇るゾンビゲーム最新作のアートブック!

    2013-01-30

  2. BlenderユーザーのためのSubstance Painter - Blender系解説書でお馴染みCGrad Projectの藤堂++氏による電子本!

    2017-10-04

  3. Blender 3Dキャラクター CGテクニック (CD-ROM付) - 最強無料3DCGソフト「Blender」の初心者~中級者向けのガイドブックが登場!

    2013-03-26

  4. Physically Based Rendering:From Theory To Implementation - 物理ベースレンダリングの教科書(洋書)がオンライン上で無償公開!

    2018-10-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る