エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Amplify Occlusion - 標準機能より美しい!Unity向けSSAO(スクリーンスペースアンビエントオクルージョン)アドオン

この記事は約1分1秒で読めます

数々のUnity向けアセットを公開しているAmplify Creations(エンプリファイ クリエーションズ)によるSSAO(スクリーンスペースアンビエントオクルージョン)アセット「Amplify Occlusion」

Amplify Occlusion

特徴

  • ロバストかつ高品質のSSAOソリューション
  • 正確かつ高速パフォーマンス
  • ディファード&フォワードレンダリング
  • PBR互換インジェクションモード
  • 優れたオクルージョン近似値
  • 豊富なボケと強度を制御します
  • デスクトップ&コンソール向け
  • 価格:$25

Unity標準搭載のSSAOと比較

AOScale_comparison

Unity5.3の最新シネマティックイメージエフェクトと合わせて使用すればかなり美しいビジュアルを構築出来そうです!
実際にSSAOを設定していくチュートリアル動画も公開されております。

Amplify Occlusion In-depth Tutorial

SSAOってほんと素晴らしいですよねぇ。
ちなみにFLG(ふりげ)さんのこのツイートを見て、この記事あげ忘れていた事を思い出しました。

関連リンク

Amplify Creationsのその他アセットもかなり魅力的なものが多いで、Unity使いの方もそうでない方もチェックしてみてください。


プロモーション


関連記事

  1. De Lighting Tool - 3Dスキャンモデルから陰影情報を削除しアルベドマップを生成する!Unity上で動作するツールが無償公開!

    2017-07-13

  2. Amplify Motion is now Free - Unity向けモーションブラーエクステンションが無料&オープンソース化!

    2018-07-24

  3. BEngine For Unity v0.1 - Unity上でBlenderのGeometry Nodesなどを扱いメッシュ生成などが可能なツール!

    2022-07-19

  4. RPG Maker Unite - コード不要でRPG『RPG Maker(RPGツクール)』シリーズ最新作がリリース!今回はなんとUnityエディター上で動作!

    2023-05-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る