エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック - ...

アークシステムワークス開発陣による、エフェクト制作TIPS「GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

ShaderGlass v1.2 - 1200以上のレトロ表現GPUシェーダーを...

Piotr Kowalski氏によるレトロ表現GPUシェーダーをウインドウ上にリアルタイムオーバーレイ出来るツール「ShaderGlass v1.2」が公開されています。オープンソースで無料ダウンロード可能です。

続きを読む

Ghost of Yotei Details Comparison - 『ゴース...

個人的に色々気になって見ていた比較動画の紹介メモです。2025年発売の『Ghost of Yotei』と2022年発売の前作『Ghost of Tsushima』、そして同じく2025年発売の『Assassin's Creed Shadows』、2018年発売『Red Dead Redemption 2』との環境&インタラクション&ディテール作り込み比較動画です。

続きを読む

Material Maker 1.4 - Godot 4に移行されUI大幅改良!...

Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン1.4がリリースされました。無料&オープンソースツールです。

続きを読む

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Bitmap2Material 3 リリース! - 待望のPBR対応!写真から物理ベースシェーダー用のマップを簡単に生成!

この記事は約1分21秒で読めます

allegorithmicの画像から各種マップを生成するツールの最新版
Bitmap 2 Material 3(B2M3)がリリース!
待望のPBR(Physically Based Rendering)対応!


bitmap2material 3

http://www.youtube.com/watch?v=MLM7TSiqzNk

PBR対応という事で、UE4,Marmoset Toolbag 2,Unity5といった
物理ベースのリアルタイムレンダリング環境向けに手軽にテクスチャ生成が行えるようになりました。

そして今回のバージョンから、インディー版とプロ版とで機能的に違いがあるようです。インディ版は単にテクスチャエクスポーターとしての使用に留まり、プロ版はこれまで通り他ソフトやエンジンとの連携を含め制限なく使用可能です。

Pro License $149
Indie License $50

ボーンデジタル価格
Bitmap 2 Material 3 新規 ¥17,500(税抜き)
Bitmap 2 Material 3 アップグレード(V2からのアップブレード) ¥9,000(税抜き)

とりあえず私はプロ版を購入します!
プロ版の購入の際はボーンデジタルさんを利用しましょう!ボンデジさんから買うとセミナーに参加できる権利を得られる可能性がありますよ。ボンデジさんもっと安くしてぇー

ちなみにSteamからも購入できます。Substance DesignerとPainterのインディー版セットもあるよ!


Bitmap2Material [Allegorithmic] – ボーンデジタル
borndigitalのブログ:Bitmap2Material3製品紹介
borndigitalのブログ:Substance Tips:B2M3を使用してPBR用BaseMaterialを作ろう
borndigitalのブログ:遂に登場!Bitmap2Material 3
Bitmap2Material | Material Creation | allegorithmic

Screenshot of www.allegorithmic.com

プロモーション


関連記事

  1. MediBang Paint - 高機能で無料のイラスト・マンガ制作ツール「クラウドアルパカ」が名前を変えて登場!Win&Mac&スマホ&タブレット対応!

    2015-06-24

  2. Mari New Features - Foundryの3Dテクスチャペイントソフト「Mari」2.6以降の注目機能と搭載予定の新機能を一挙紹介した動画が公開!

    2018-11-06

  3. RPG Map Editor 2 - ブラウザ上でも動作するRPG風マップ画像作成ツール!アルファ版公開中!無料

    2019-10-30

  4. ibisPaint Auto Paint - モバイル向けお絵かきAPP「アイビスペイント」がディープラーニングを使用した自動ペイント機能を搭載!

    2017-05-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る