エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Bitmap2Material 3 リリース! - 待望のPBR対応!写真から物理ベースシェーダー用のマップを簡単に生成!

この記事は約1分21秒で読めます

allegorithmicの画像から各種マップを生成するツールの最新版
Bitmap 2 Material 3(B2M3)がリリース!
待望のPBR(Physically Based Rendering)対応!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!



bitmap2material 3

http://www.youtube.com/watch?v=MLM7TSiqzNk

PBR対応という事で、UE4,Marmoset Toolbag 2,Unity5といった
物理ベースのリアルタイムレンダリング環境向けに手軽にテクスチャ生成が行えるようになりました。

そして今回のバージョンから、インディー版とプロ版とで機能的に違いがあるようです。インディ版は単にテクスチャエクスポーターとしての使用に留まり、プロ版はこれまで通り他ソフトやエンジンとの連携を含め制限なく使用可能です。

Pro License $149
Indie License $50

ボーンデジタル価格
Bitmap 2 Material 3 新規 ¥17,500(税抜き)
Bitmap 2 Material 3 アップグレード(V2からのアップブレード) ¥9,000(税抜き)

とりあえず私はプロ版を購入します!
プロ版の購入の際はボーンデジタルさんを利用しましょう!ボンデジさんから買うとセミナーに参加できる権利を得られる可能性がありますよ。ボンデジさんもっと安くしてぇー

ちなみにSteamからも購入できます。Substance DesignerとPainterのインディー版セットもあるよ!


Bitmap2Material [Allegorithmic] – ボーンデジタル
borndigitalのブログ:Bitmap2Material3製品紹介
borndigitalのブログ:Substance Tips:B2M3を使用してPBR用BaseMaterialを作ろう
borndigitalのブログ:遂に登場!Bitmap2Material 3
Bitmap2Material | Material Creation | allegorithmic

Screenshot of www.allegorithmic.com

プロモーション


関連記事

  1. Unity 5 遂にリリース! - 美しいリアルタイムGIやPBRも搭載された人気ゲームエンジン最新版!今回も無料&有料ラインセンスがあるぞ!

    2015-03-04

  2. Plant Factory - Personal Learning Edition - E-on softwareの植物生成ソフト!フル機能&無償&無期限で使える個人学習版(PLE)バージョンが登場!

    2013-09-28

  3. Substance Painter Beta 12 - 日本語化キター!Allegorithmicの次世代3Dペイントソフト最新ベータ!プレオーダーもそろそろ終わるぞ!急げ!

    2014-09-19

  4. Marmoset Toolbag 207 - ブラウザ向けビューアー「Marmoset Viewer」書き出し機能搭載!美麗リアルタイムビジュアライズソフト最新バージョン!

    2015-05-31

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る