エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Blender 2.7 モデリング・ブック - 安価でデジタル造形を始めたい人必見!低価格3Dプリンタ「UP! Plus2」で出力するまでを解説した本が登場!

この記事は約2分4秒で読めます

無料3DCGソフト「Blender」でモデリングし、
3Dプリンタ「UP! Plus2」でプリントするまでを解説した本がマイナビから発売されました。
著者は幅広く活躍しているデジタルアーティスト大河原 浩一


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Blender 2.7 モデリング・ブック

Blender 2.7 モデリング・ブック

  • 単行本(ソフトカバー): 320ページ
  • 出版社: マイナビ
  • 著者:大河原 浩一
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4839949867
  • ISBN-13: 978-4839949860
  • 発売日: 2014/9/27

内容紹介

デジタル造形の基本テクニックから3Dプリントの実践までを詳細解説!
本格的な3Dモデル作成機能を搭載する3DCGソフト『Blender』の解説書です。低価格でありながらクオリティの高い3Dモデルを出力できる3Dプリンター『UP! Plus2』と組み合わせ、デジタル造形の基本からプリントまでを網羅して解説します。作例としてドールハウスを制作することで、デジタル造形に必要な基本的なテクニックを学ぶことができます。

目次

Contents

 はじめに
Chapter 1
Blenderのインストールと3Dプリンターの準備
Section 01 3Dプリンターのセットアップ
Section 02 「Blender 2.7」のインストール
Chapter 2
Blenderの基本操作をマスター
Section 01 Blenderのインターフェイス
Section 02 ビューの操作
Section 03 オブジェクトの操作
Chapter 3
オブジェクト作成の基本
Section 01 基本オブジェクトの作成
Section 02 基本的なオブジェクトの編集
Section 03 カーブを使った形状作成
Section 04 3Dプリントまでのワークフロー
Chapter 4
3Dプリントのためのデジタル造形
Section 01 3DプリンターとBlenderのユニットを合わせる
Section 02 机をモデリングする
Section 03 椅子をモデリングする
Section 04 テーブルセットをモデリングする
Section 05 テーブルランプをモデリングする
Section 06 サイドボードをモデリングする
Section 07 キャラクターをモデリングする
Section 08 布をモデリングする
Section 09 部屋のモデルを作成する
Section 10 簡単なテクスチャをマッピングする
Chapter 5
3Dプリンターでの出力と仕上げ加工
Section 01 作成したモデルをSTLファイルへ書き出す
Section 02 「Up!」 ユーティリティを使ってプリントする
Section 03 『UP! Plus2』でプリントアウト
Section 04 出力された造形をクリーンアップする
Index

Blender 2.7 モデリング・ブック | マイナビブックス

大河原浩一/H.Okawara(@kouichi_bp)さん | Twitter 
Welcome to Bit Pranks Web Site

Screenshot of www.bitpranks.com

3Dプリンター UP Plus オンラインストア

Screenshot of www.pp3dp.jp

プロモーション


関連記事

  1. はじめての3Dモデリング Blender 3 超入門 - 基礎から学べる初心者向けBlender学習本!本日発売!

    2023-04-01

  2. CGWORLD 2017年1月号 vol.221 - 『Saya』ver.2016特集!2017年12月10日発売!

    2016-12-12

  3. CANNABIS WORKS 2 田中達之作品集 - アニメーター・イラストレーター田中達之氏の10数年に及ぶ絵仕事をまとめた第2作品集!

    2016-04-24

  4. ゲーム・映像制作パイプライン構築マニュアル - 今までに無かった!プロジェクト全てに影響を与えるパイプライン構築について解説した本が登場!

    2014-09-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る