Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

Fauna Master Pro - 1クリックで150種以上の鳥&昆虫&陸生動...

Lazy3Dによる多彩な生物の群衆シミュレーションをシーンに追加し制御出来るBlenderアドオン「Fauna Master Pro」がリリースされました!

続きを読む

Top 100 3D Vehicle Montage Rampage Rally...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、2025年2回目のコンテスト『Rampage Rally』のトップ100作品モンタージュが公開されました!

続きを読む

【PR】AAA Environment Creation in Unreal E...

環境アーティストのMauriccio氏によるUnreal Engine 5を使用したAAA環境制作解説チュートリアルコース『AAA Environment Creation in Unreal Engine 5』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Blender Extensions alpha - Blender用の無料&オープンソースのアドオンやテーマをシェア出来る拡張機能プラットフォームのα版が公開!WebサイトやBlender 4.2α版上から利用可能に!

この記事は約1分10秒で読めます

GDC 2024に合わせて、Blender FoundationはBlenderのためのBlender Extensionsをアルファ公開しました。新しい Extensions システムを利用するには、Blender 4.2 alpha またはそれ以降を使用する必要があります。

Blender Extensions プラットフォーム

Blender ExtensionsプラットフォームはBlenderのためのフリーでオープンソースの拡張機能のオンラインディレクトリです。
このプラットフォームの目標は、Blenderユーザーがアドオンやテーマを簡単に見つけ、共有できるようにすることです。このプラットフォームはGNU GPLに準拠したソフトだけを提供しています。

Blender Extensions の利用方法

ウェブサイトとアルファ版 Blender 4.2 Apha 37から利用可能です。

Blenderから利用する方法:

Blender 4.2 Apha 37の最近のデイリービルドをダウンロード(Blender Launcherがおすすめ
プレファレンスから実験的機能を有効にし: Prototypes → Extensions.
ユーザー設定の拡張機能タブで、⛩をクリックし、+をクリックして新しいリモートリポジトリを追加します:
これで、利用可能な拡張機能を取得可能に

ウェブサイトから利用する方法

https://extensions.blender.org/にアクセスし、エクステンションを発見
ドラッグ&ドロップでBlenderにインストールすることが可能

現時点でアドオンは少ないですが、今後無料系アドオンはここに集約されていくと嬉しいですね。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of extensions.blender.org

プロモーション


関連記事

  1. Playblast tool to Blender - ワンクリックで動画出力!Mayaのプレイブラスト風機能を追加出来るBlender向け無料アドオン!

    2020-09-30

  2. ConjureSDF Public Alpha v0.1.5 - Blenderで柔軟で非破壊なSDFモデリングを実現するアドオン!パブリックアルファ版がリリース!

    2024-06-01

  3. KIT±OPS 2 - Blender向け キットバッシングモデリング支援アドオンの新バージョンがリリース!無料版もあるよ

    2020-08-01

  4. Hide Steps - 非表示操作を段階的に保持し活用できるBlender向け無料アドオンが公開!

    2022-08-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る