エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Blender Fes 2024 AW - Blender特化の技術交流イベント第3回!2024年10月5~6日の2日間オンライン開催!豪華14セッション!懇親会もあるよ!

この記事は約2分57秒で読めます

2024年10月5・6日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第3回『Blender Fes 2024 AW』が開催されます!

Blender Fes 2024 AW

開催日時2024年10月5(土)・6(日)10:00 ~ 18:30
参加費前売券:3,300円(税込)※10月4日(金) 23:59まで
当日券:4,400円(税込)
※1回の購入で複数のチケットを購入することはできません。
参加対象Blenderユーザー、Blenderが気になる方、これから3DCGを始めたい方、スキルアップしたい方など
配信方法オンライン配信
アーカイブ配信あり ※期間限定配信予定
セッション数14
協賛デジタルハリウッド株式会社
株式会社マウスコンピューター
Fox Renderfarm
株式会社Composition
主催CGWORLD
株式会社ボーンデジタル

チケットは事前に買っておきましょう!

    セッション一覧

    10月5日(土)10月6日(日)
    10:00-11:00

    Blenderで作るキャラクターアニメーションの基礎
    アニメーション作家・監督
    安田現象
    10:00-11:00

    CGっぽさを感じさせない、Eeveeで実現するNPR表現
    3Dキャラクターモデラー、3Dディレクター
    腱鞘炎と戦うデザイナー
    11:15-12:15

    可愛いキャラクターができるまで
    3DCGアーティスト
    藤田 将
    11:15-12:15

    BlenderにおけるNPRの未来
    ソフトウェア開発者、テクニカルアーティスト (DillonGoo Studios):Chris Clyne
    Dillon Goo Studios設立者、監督:Dillon Gu
    12:30-13:30

    独自の世界を創り出す!異世界VFXの旅
    遷移圏見聞録
    ナカムラ
    12:30-13:30

    実は簡単!3DCGを活用したイラストのクオリティUP法
    イラストレーター
    Roitz
    13:45-14:45

    Nodes to Narratives~キャラクターとエンバイロンメントデザインにおけるプロシージャリズム~
    3Dアーティスト / 教育者
    Alan Wyatt
    13:45-14:45

    <第3回>3D人と選ぶ、注目のBlenderアドオン!
    CG Artist / TA / Game Developer / CG Bloger:3D人
    CGアーティスト/リサーチャー(CGWORLD):ますく
    256Fes主催 / 一般会社員:zen
    15:00-16:00

    アニメのワークフローをBlenderに置き換えてみた。
    アニメ制作研究者・アニメ監督・VRユーザー
    りょーちも
    15:00-16:00

    b3d創作祭 結果発表&講評セッション
    映像ディレクター / VFXアーティスト:涌井 嶺
    Vtuber:空想料理店 店長 蟹 Vtuber
    3Dキャラクターモデラー、3Dディレクター:腱鞘炎と戦うデザイナー
    16:15-17:15

    Blenderメカモデリング効率化論
    3DCGアーティスト / 教育者
    Jan van den Hemel (Blender Secrets)
    16:15-17:15

    建築とパラメトリックデザインにおけるBlenderの可能性
    建築家 / コンピュテーショナル・デザイナー / 教育者
    Dimitar Pouchnikov
    17:30-18:30

    Blender 開発者に聞く!
    映像ディレクター / VFXアーティスト:涌井 嶺
    Blender開発者:Nathan Vegdahl
    17:30-18:30

    ジオメトリノードマニア
    Youtuber:バーバパパ
    フリーランスイラストレーター、背景3Dアーティスト:平の字
    3DCGアーティスト:藤田将
    10月5日(土)10月6日(日)

    今回は2日間開催なので、ゆったり視聴できそうですね!14セッションと前回の開催よりも豪華ですよ!
    有り難い事に私もまた1枠参加させていただきました!

    懇親会

    10月6日(日)の配信終了後、Blenderユーザー同士での交流を目的とした懇親会を東京・恵比寿にて開催いたします。

    開催日時2024年10月6日(日)20:30~22:30※予定
    開催場所NOS Bar&Dining 恵比寿 (東京都渋谷区恵比寿南2丁目3-14)
    参加費用5,500 円(税込)
    定員100名
    申し込みお申し込みはこちらから
    https://shop.cgworld.jp/shopdetail/000000001170/
    注意※10月5日(土)までに別途メールにて案内状をお送りします。
    ※懇親会はBlender Fesチケット購入者限定です
    ※18歳未満の方は必ず保護者同伴でご参加ください。保護者の方もチケットの購入が必要です。

    登壇者と話せるチャンスです!

    イベントに関するその他詳細は公式ページをご確認ください!

    リンク

    Screenshot of cgworld.jp

    プロモーション


    関連記事

    1. CGWORLD JAM ONLINE 2024 - CG特化スキルアップ&就活フェスが2024年6月14~15日の2日間オンライン開催!参加無料!事前視聴登録をお忘れなく!

      2024-06-03

    2. Blender Debut Festival - 著名クリエイター6名も集結!Blender入門に最適!みんなで一緒に学ぶ参加型キャンペーンが開催!

      2021-11-08

    3. CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.12 - CGWORLDによる大型オンライン学習イベント第12弾が2024年3月16~17日に開催!!今回はコンセプトアート制作に特化したセッションを多数用意!

      2024-02-24

    4. Intel Boot Up -Creative Sparks Begin Here!- - 著名なクリエイター陣が制作ノウハウを紹介する無料オンラインイベント!2025年8月28日(木)に開催!

      2025-08-18

    コメントをお待ちしています。

    コメント

    日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

    3D人-3dnchu-

    3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

    ※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

    アーカイブ

    カテゴリ

    おすすめ商品Pickup

    注目の記事

    PR


    PR






       
    USD
    3D人のLINEアカウントを作りました!
    友だち追加


    follow us in feedly

    RSSリーダーで購読する


    ほしい物リスト公開中!
    3D人運営に援助!
    Amazonでリストを見る

    Discordチャンネル公開

    pixivFUNBOXページ公開!




    おすすめ商品Pickup

    おすすめ記事

    ページ上部へ戻る