エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】Unreal Engine CG Concept Art: [Four ...

3Dレベルアーティストの太陽蛋(Solar Egg)氏によるUnreal EngineやBlender使用したコンセプトアートシーン制作解説コース「Unreal Engine CG Concept Art: [Four Major Scenes | Mastering Light and Shadow]」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

CAPCOM RE:2019 - カプコンのREエンジンを紹介したオープンカンファレンス!講演動画が一挙公開!

この記事は約2分13秒で読めます

2019年9月に東京と大阪で開催された、株式会社カプコンのオープンカンファレンスRE:2019の講演映像がカプコン技研のYoutubeチャンネルにて一挙公開されました。

複数のAAAタイトル開発に耐える汎用ゲームエンジンの設計と運用

汎用性を持たせつつ、ゲーム開発で必要となる機能を余すことなく実装している印象です。触ってみたいなぁ

ユーザー中心の設計思想によるRE ENGINEのUX改善の取り組み

エンジンのUXデザインに関する講演って珍しいですよね。ツールを作るエンジニアさんの方々は是非見ておいてもらいたい講演でした。

RE ENGINEでのレベルデザインにおけるHoudini Engineとの連携

大規模開発においてHoudiniの存在は大きいですねぇ。

背景で役に立つプロシージャルモデリング
~制作現場でのHoudini実用例の紹介~

だいぶ踏み込んだ内容ですが、実際にHoudiniを使った開発の際にはかなり参考になりそうな講演でした。

モジュラーリギング
~リギングをより効率よく、より簡単に~

リガーがスキニングまで行うフローってなんだか憧れます。

「バイオハザードRE:2」における組み技リターゲット技術

この手法はエンジンを問わず色々参考になりそうですね。

技術が生み出すゲームアニメーション
~プロシージャルアニメーション/モーションマッチング~

ゲームモーションに関する課題を技術力でカバー!ここまでやっている国内開発は少ないかも

「デビルメイクライ5」におけるシミュレーション
~破壊と二次アニメーション~

ゲームをリッチに見せるシミュレーション、負荷の事も考えないといけない中色々考慮された作りになっていますね。

「デビルメイクライ5」におけるVFX解説

エフェクト開発環境も良い感じですなぁ…

レンダリング技術の進化

こういった細かな技術追求が出来る環境が素敵ですね。

このカンファレンスの目的って、カプコンの技術力を知らしめ人を増やす為ですよねぇ(笑。いやぁしかし、 海外製エンジンがどんどん発展しシェアを獲得していく中、自社エンジンでここまでやっているのは本当に凄いなぁと思います。

リンク

CAPCOM: オープンカンファレンス RE:2019


プロモーション


関連記事

  1. UNREAL FEST EXTREME 2020 SUMMER Video and Slides - 先日開催されたUE4オンライン勉強会イベントの講演映像とスライドが公開!

    2020-07-22

  2. Unreal Fes Osaka 2015 Presentation - UE4勉強会イベント「アンリアルフェス2015大阪」の公演映像やスライドが公開!

    2015-04-21

  3. 3D Character Challenge - CGTraderによる3Dキャラクターアートコンペ!気軽に参加可能!豪華スポンサーと賞品もあるぞ!

    2013-08-21

  4. 3DCGデザイナー向けセミナー!吉田明彦・皆葉英夫による『リトル ノア・アートワークの秘密』2015年2月11日開催!

    2015-01-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る