パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Ctrl+Paint - デジタルペイントの無料学習コンテンツ配信元!Youtubeにも基礎テクニック映像を公開!

この記事は約1分22秒で読めます

過去にお絵かき系動画コンテンツ配信元を幾つか掲載した際に少しだけ紹介したデジタルペイントの無料学習コンテンツ配信元「Ctrl+Paint」単発テクニック動画をYoutubeにも放出!未チェックの方は是非ご覧あれ!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


元々はVimeoにて公開されていた動画もちらほら。
いくつかピックアップして貼り付けておきますね。

Ctrl+Paint イントロダクション

知らない人も結構多い、Altと右クリック&ドラッグのブラシショートカット

ちなみにShift+Alt+右クリックでその場でカラー選択ツール!
これも知らない人結構いるんですよね。

カスタムブラシを使ったディテール表現例

 エッジのブレンディング

https://www.youtube.com/watch?v=mABIjHzffqs

不透明度と流量について

鉛筆テクスチャを使った線画の味付け

https://www.youtube.com/watch?v=JZBMnyxrbTk

リアルな影付け

エッジとベベル

線画を消しながらペイント

その他大量のチュートリアル動画ブラシのダウンロード等は公式サイトへ!
ちなみにCtrl+Paintストアには有償チュートリアルが販売されています。

Ctrl+Paint – Digital Painting Simplified

Screenshot of www.ctrlpaint.com

Ctrl+Paint – YouTube

Screenshot of www.youtube.com

 

 

 


プロモーション


関連記事

  1. Ryse Moss Tutorial - 多層ポリゴンファーテクニック「シェル(Shell)」法で作るリアルタイムの「苔」モデル作成チュートリアル!

    2014-01-15

  2. 140H Road Grader Making - ZBrush 2019を使用したロードグレーダー制作モデリングチュートリアル!

    2019-11-26

  3. CGCookie archive is now free - BlenderやUnityの過去チュートリアルアーカイブが無料ダウンロード可能に!

    2015-09-30

  4. 【待望!!】Maya徹底解説(UV編)え、こんな簡単なの!? - HigaCGチャンネルによる初心者向けUV展開基礎解説チュートリアル動画!

    2020-09-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る