エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Curvy3D GO - スケッチベースのモデリング&3Dスカルプトソフトにライトバージョンが登場!Steamにて早期アクセスがまもなく開始!

この記事は約1分12秒で読めます

Aartformによるスケッチベースモデリング&3Dスカルプトソフト「Curvy 3D」の新バージョン「Curvy3D GO」が発表!Steamにて早期アクセスが予定されています。エントリー向けバージョンなのか、バージョン5なのか…どっち?
公式の動画にコメントで質問したところ、ライトバージョンだということがわかりました。

Curvy3D GO

Curvy3D GOは、初めてのモデラーに最適な、新しいエントリーレベルの3Dモデリングプログラムです。合理化されたインターフェースと大きな形状およびモデルライブラリを備えているため、3Dで簡単に始めることができます。Steam早期アクセスにまもなく登場します。

Curvy3D 4.0が昨年、約6年ぶりとなるメジャーアップデートとしてリリースされましたが、売れ行きはどうだったんだろうか?安価なエントリー向けバージョンだとしたら、ユーザー母体数を増やす作戦でしょうか。

ただ、少し前にバージョン5関連の情報も公開されていたので、もしかして5(ご=GO)という可能性もあります?Curvy3D GOはエントリー向けバージョンなのかと思ったのですが、メジャーバージョンアップの可能性もあります。 GOはライトバージョンとのことです。

Curvy 3Dの現在の最新バージョンであるVer 4.0の価格は約¥13,000ほどです。ちょっとマイナーツールすぎるので、まずは体験版を触ってみると良いかなと思います。
気になる方は是非チェックしてみてください。

リンク

Sculpting Software for Artists – Aartform Curvy 3D


プロモーション


関連記事

  1. Kodon v0.99 - 完成間近!?期待のVR用3Dスカルプトツール!最新アップデート

    2020-07-08

  2. Crocotile 3D v1.4.9b - タイルチップをベースに3Dモデリングが可能なソフト!Win&Mac&Linux

    2020-07-08

  3. ZBrushCoreMini 2021.6.5 - 3Dスカルプトソフト『ZBrush』の無料版!VDMブラシ、リアルタイムAO、多言語UI対応した新バージョンがリリース!Win&Mac

    2021-05-19

  4. 123D Sculpt+ - AutodeskからiOS&Android向け3Dスカルプトアプリがリリース!強力なポージングツールにも注目!

    2015-01-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る