CREST - Blenderを使用し約100日かけて制作!ZertoxVFXに...

3D&VFXアーティストのDylan Donaldson氏(ZertoxVFX)によるBlenderをフル活用した個人制作短編アニメーション『CREST』がYoutube上で公開されました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Facial Hair Toolkit 2.0 - ヘアー制御支援アドオン!Bl...

LearnAsImakeIt氏による、Blender向けヘアー制御支援アドオン「Facial Hair Toolkit 2.0」がリリースされていました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

AirSticker - サイバーエージェントによるメッシュベースの軽量なデカー...

2023年5月24日に株式会社サイバーエージェントは、Unity向けの軽量デカールシステム「AirSticker」をオープンソースソフトウェアとして無償公開しました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Pixelpart 1.6 - 2Dパーティクルエフェクト制作ソフトの最新アップ...

2023年5月18日にSören Möllers氏による2Dパーティクルエフェクト作成ソフト「Pixelpart 1.6」がリリースされました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

BlendRef 1.6 - 参考画像&動画をペタペタBlender内に貼り付け...

Picto Filmoによる参考画像貼り付けの為のパネルを追加出来るBlenderアドオンの新バージョン「BlendRef 1.6」がリリースされました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Metasequoia 4 - OpenSubdivにもいち足早く対応した「メタセコイア」最新バージョン!今月末いよいよリリース!UIも一新!新機能多数!

この記事は約8秒で読めます

日本では確固たるモデリングツールの地位を確立しているソフト「メタセコイア(Metasequoia)」 その最新バージョンがいよいよ販売開始されます。


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


最近注目のOpenSubdivにもいち早く対応!

Metasequoia 4 Opensubdiv

Metasequoia 4 Opensubdiv

3Dプリント、スカルプト等、最新のトレンドを取り入れる姿勢がとても素晴らしいですね! ライセンスは「Standard」版、 業務ソフトウェアとの連携や3Dプリンターへの立体出力などが可能な「EX」版 と2つ用意されています。

  • Metasequoia 4 Standard :新規購入 5,250円
  • Metasequoia 4 Standard :Ver1.0~3.1からのバージョンアップ 3,570円
  • Metasequoia 4 Standard :3.1購入ユーザーの2014年3月末までの期間限定価格(*) 2,520円
  • Metasequoia 4 EX :新規購入 19,950円
  • Metasequoia 4 EX :Ver1.0~3.1からのアップグレード 16,800円
  • Metasequoia 4 EX :Standardからのアップグレード 16,800円

機能比較表

新機能 Standard EX
64bit対応
高解像度モニタ対応のベクターベースの新GUI
五角以上の多角形の作成
既存のモデリング機能の改良
穴埋め
穴あけ
ブリッジ
フィレット
OpenSubdiv
広いレンジの視野パラメータ
mmなどの単位表示 ×
アンビエントオクルージョン ×
リアルタイム影表示 ×
アーマチャー ○(*)
距離・角度・厚みの計測 ×
レイトレーシングレンダリング
STL入力
DAE入力 ×
PLY入力・出力 ×
FBX入力・出力 ×

(*)一部機能に制限あり   その他詳細はこちらのページヘ! Metasequoia 4 販売のお知らせ (2013/9/5)

Screenshot of metaseq.net
Metaseq.net
Screenshot of metaseq.net

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Marvelous Designer Personal License Big Sale - 「マーベラスデザイナー」個人向けライセンス!期間限定で最大250ドルOFFのセール中!

    2018-11-19

  2. TopoGun 3 Beta - リトポロジー&マップベイク専用のスタンドアロンソフト約8年ぶりの新バージョン!オープンβ版無料配布中!

    2020-05-21

  3. Curvy3D GO - スケッチベースのモデリング&3Dスカルプトソフトにライトバージョンが登場!Steamにて早期アクセスがまもなく開始!

    2020-10-30

  4. Gravity Sketch now Free - VRモデリングツール「Gravity Sketch」が予告通り無料化!最新メジャーアップデートも公開!

    2021-01-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る