Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

HAPPY NEW YEAR 2025 - 今年も3D人-3dnchu-をよろしくお願いします!

この記事は約2分11秒で読めます

皆さま新年あけましておめでとうございます。 いつもサイトをチェックしていただき、ありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2024について

あけましておめでとうございます!2024年・・あっという間でしたね。昨年は仕事も沢山いただいたおかげで結構忙しい1年となりました。

毎年同じこと言ってるな



ちなみにですが、今回も年末のまとめ記事をアップしております。
2024年に人気だった記事については下記リンク先ページをご確認ください。

15周年

おかげさまで3D人のサイトは2010年の開始から15年が経ちました。長いような短いような?
ということでロゴにちょろっと細工しておきました。

いやぁ2024年は相変わらず生成AI系が盛んでしたが、Blender界隈も盛り上がっていた印象でした。
この勢いはこのまま2025年も発展していきそうですね。
その上で私が個人的に行った活動の一部を紹介します。

Blender Fesに2回参加

2023年から始まったイベント。まさか年に2回もやるとは思わなかったですよね・・
私は今回もアドオン紹介枠として参加させていただきました。

その流れもあって・・本が出るんです
無限大に存在するBlenderアドオンの中から厳選したアドオンや、著名クリエイターの方々による事例などを紹介した一冊!

発売はもう少し先ですがチェックしてみてください!

UEイベントで登壇

「Stylized PostProcess for UE5」について軽く紹介するセッションで登壇しました。

「Stylized PostProcess for UE5 v2.0」は・・もう少々お待ち下さい・・

UE5向けアドカレネタが好評

UE5で使えるStylizedネタが意外と好評でした。

3Dプリンター関連

3D人くんを初出力しました。今まで出力してなかったのが意外でしたね。

という感じでUEやBlender、3Dプリンタに染まった1年でした!

2025年の目標

  • ほぼ毎日更新!
  • 検証記事を増やす!
  • 個人活動の活性化!(創作活動、イベント参加など)
  • Youtubeチャンネルの活性化:動画をもっと活用します。(2024年はあまり活用出来てないので反省)

ということで、2025年も気ままに更新していきますので、「3D人-3dnchu(スリーディンチュ)」をよろしくお願いいたします。その他 XFacebookLineYoutubeチャンネルも引き続きよろしくお願いいたします。


プロモーション


関連記事

  1. Best Articles of 2024 - 2024年にアクセスの多かった3D人ベスト記事トップ10&注目Youtube動画!

    2024-12-31

  2. 3D人-3dnchu- 2019年 夏に実施したアンケートの結果を公開します!いただいたコメントへの回答も少々

    2020-01-03

  3. メッセージの受信不具合のお詫び(再

    2014-05-07

  4. Best Articles of 2023 - 2023年を彩った3D人ベスト記事&Youtube動画トップ10

    2023-12-31

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る