エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

PhysX and Flow GPU Source Code Now Avail...

NVIDIAは、長年にわたり物理演算の基盤技術として活用されてきたPhysXおよびFlowのソースコードを完全にオープンソース化しました。対応するGPUカーネルも含め、BSD-3ライセンスでの公開となり、誰でも利用・改変が可能に。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Inkscape 1.0 - 無料&オープンソースのベクター画像編集ソフト!正式版が遂にリリース!Win&Mac&Linux

この記事は約1分24秒で読めます

2003年から開発が続けられている老舗のオープンソースベクターグラフィックソフト「Inkscape」の正式版 v1.0 が遂にリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


  • テーマのサポートとその他の新しいカスタマイズオプション
  • より良いHiDPI(高解像度)画面サポート
  • 署名および公証された.dmgファイルによるmacOSのネイティブサポート
  • デフォルトで左上隅の原点を調整
  • キャンバスの回転とミラーリング
  • オブジェクトのキャンバス上の配置
  • 分割ビューとX線モード
  • 感圧グラフィックスタブレットで編集可能な可変幅のストロークを描画するためのPowerPencil
  • 新しいPNGエクスポートオプション
  • 線画をベクトル化するための統合された中心線トレース
  • 検索可能な記号ダイアログ
  • 新しいライブパス効果(LPE)選択ダイアログ
  • 新しいコーナー(フィレット/面取り)LPE、(可逆)ブール演算LPE(実験的)、オフセットLPEおよび測定セグメントLPE(およびその他!)
  • パス操作、多数のパスの選択解除、およびグループ化/グループ解除がはるかに高速になりました
  • 大幅に改善されたテキストの行の高さの設定
  • 可変フォントのサポート(pangoライブラリバージョン> = 1.41.1でコンパイルされた場合のみ)
  • ブラウザ互換のフローテキスト
  • 拡張プログラミングインターフェイスが更新され、多くの新しいオプションが追加されました – 注:これは重大な変更をもたらします。一部のサードパーティ拡張は、Inkscape 1.0で動作するように更新する必要があります
  • 拡張機能のPython 3サポート

かなり昔からあるソフトですが、まだバージョン1.0になっていなかったとは…驚きでした。無料でここまで多機能なソフトは無いですから、興味のある方は是非チェックしてみてください。

リリースノート全文Release notes/1.0 – Inkscape Wiki
ダウンロードはこちらからDownload Inkscape 1.0 | Inkscape

リンク

Introducing Inkscape 1.0 | Inkscape

Draw Freely | Inkscape

Screenshot of inkscape.org

プロモーション


関連記事

  1. Affinity Designer for Windows FREE BETA - 待望のWin版きた!イラストレーションソフト!無料ベータ版の配布開始

    2016-07-05

  2. DJV 2.0.8 - 連番画像やOpenEXR(EXR)などの形式も表示可能!CG・VFX・映像関係者向け無料・オープンソースのイメージビューアー!Win&Mac&Linux

    2021-05-22

  3. MeshPainter - HDR環境マップによるPBR向けテクスチャ作成も可能!David Gallardo氏が開発中の3Dペイントソフト映像!

    2016-02-03

  4. Flood beta - ブラウザ上で動作!オープンソースのノードベースビジュアルプログラミング3Dモデラー!

    2014-09-28

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る