パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

アナトミー・イン・モーション:動きのビジュアルリファレンス - 動きのあるポーズ...

動きのあるポーズ写真とイラストを掲載したアーティストのための「動きの人体解剖学」3dtotal書籍『Anatomy in Motion』の日本語版『アナトミー・イン・モーション:動きのビジュアルリファレンス』がボーンデジタルから2025年9月に発売されます!

続きを読む

Turning the Toyota MR2 into a MODERN CLA...

架空のカーカスタムデザインなどを公開しているZephyr Designzが初のBlender制作タイムラプス動画を公開しました!

続きを読む

Instance Damage System v2.0 - インスタンス化された...

Adiによる、スタティックメッシュインスタンスに「ダメージ表現」などを追加できるプラグイン「Instance Damage System v2.0」のご紹介!ダメージを受けたインスタンスを置き換え物理挙動を実行させたり、再スポーンさせたりといった仕組みを簡単に導入できます。

続きを読む

C++ Generator - C++のスニペットやマクロ、アクターやクラスを自...

Ciji Gamesによる「C++ Generator」はUnreal Engine開発においてC++コードの生成を支援するプラグインです。C++学習者がスニペットを素早く作成する場面から、経験者が変数やアクター構造を整理する場面まで、幅広く利用できるとのこと。

続きを読む

Alt Tab Easy Decals v1.0 - スタンプ&シール貼り付けア...

数多くの高品質アドオンを開発しているAlt Tabから、デカール貼り付けアドオン「Alt Tab Easy Decals」が登場!このアドオンはBeeBee 3Dの「Stamp It!」というアドオンを引き継いで進化させた新アドオンです!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Lagoa 2.0 リリース! - フォトリアリスティック描画が売りの高速レンダラー搭載!注目のウェブベースレンダリングサービス!無料プランもあるぞ!

この記事は約4分20秒で読めます

Lagoa v2

Lagoa v2

ウェブベースのレンダリングサービス 「Lagoa」のバージョン2.0がリリースされました!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


Lagoaサービスの特徴

  • Multi-Optics レンダリングエンジンを採用
  • 複雑なマテリアルも簡単に使用可能
  • 物理的に正確な空間精度やカメラ設定、ライティングが可能
  • クラウドを利用した高速レンダリング
  • Youtubeと同じくらい簡単な埋め込みコード出力
  • チームでの共同編集が容易
  • ソフトのインストールが不要でブラウザ上で全て実行可能!
  • オープンAPIによる拡張性

Lagoa image1

ウェブベースという事なので、ブラウザとインターネット接続環境さえあれば直ぐに利用できます。
採用されているLagoa MultiOptics™ Rendererはクラウドコンピューターを使って高速にフォトリアリスティックなヴィジュアルを構築可能!
完全にSoftrimage ICE用の流体シミュレーターLagoaと被ってた・・・
こんな凄まじいツールがあったとは・・
新バージョンは主にツールの環境回りの改善が多いですね。

Lagoa v2.0 New Features, New Look (Google翻訳)

    • Lagoa Restyled (ラゴア作り直さ)

ラゴアは今、長いセッションの後、目にそれが容易になり、すべての新しい明るいテーマを遊ばす。上部のバーには、合理化し、現在開いているシーンに関する情報が含まれています。お使いのモニタを最大限に活用するために、我々はあなたのスクリーンの幅全体を使用するように、ワークスペースを変更しました。コミュニティページは、メイクオーバー過ぎるすべての栄光のプロジェクトや資産を披露を見ている。

    • Workflow Improvements (ワークフローの改善)

ラゴアの最新バージョンは、多くのワークフローが強化されています。これで、ワークスペースブラウザの幅全体でプロジェクト資産を管理することができます。あなたは、彼らが表示されるあなたの資産としてレンダリングさ見ることができるように、我々は、トップバーミニアクティビティフィードに導入しています。また、ワンクリックでワークスペースにアクセスすることができます。

    • Multi-Tab Workflow (new) (マルチタブワークフロー)

シーンや資産は、今あなたが実行している複数の同時セッションを持つことができるように、新しいタブで開くことができます。それぞれ独自のURLが、それが迅速かつアクセスしやすいことが付属しています。

    • Asset Browsing Updated (アセットブラウズの更新)

新しいモーダルアセットブラウザは、今では簡単に見つけて、あなたのシーンにアセットを追加することができます。我々は、サンプルセクションを含む新しい検索フィルタを追加した。さらに、あなたがすぐにプロジェクト間の資産を転送することができ、新しいプロジェクトピッカーがあります

    • Toolbar File Menu (new) (ツールバーの[ファイル]メニュー)

新しいフル幅のワークスペースで、我々は新しい[ファイル]メニューを追加した。ここから、インポートして開いた資産、新しいシーンを作成することができます。

    • Explorer Enhancements (エクスプローラの拡張機能)

この働き者ビューはいくつかの小さなしかし重要なワークフローの強化を取得します。選択されたオブジェクトは、それらが階層に埋もれている場合であっても表示できます。マルチ選択されたオブジェクトは、異なる階層の内外にドラッグ&ドロップすることができます。これで、1クリックで、グループ内のすべての項目を選択することができます。シーン要素の各カテゴリは、今それが何であるかを示すアイコンが表示されます – このアイコンをクリックすると、選択して、階層内の子孫ます。迅速なカメラのワークフローでは、ツールバーにあるカメラのアイコンをクリックすると、今のカメラを選択します。

    • Sharing (シェアリング)

あなたの作品を共有するだけであっても簡単になりました。どこでもあなたの作品を披露したり、シーンにクライアントパーマリンクを送信します。1クリックですべてを – 彼らは、表示し、単純なコントロールを使用してレンダリングすることができます。また、社内で物事を維持し、唯一のチーム·メンバーへのアクセスを許可することができます。

    • New Materials (new) (新マテリアル)

Lagoa MultiOpticsマテリアルライブラリは、新しいシンプルボリューム、シンプルスキンやステンレス材を追加して成長してきました。

    • Sun and Sky (太陽と空)

太陽と空の光は今、太陽の大きさを制御するためのパラメータがあり、地色は現在、レンダリングで表示されます。

    • Help Menu (new) ([ヘルプ]メニュー)

最新のチュートリアルをチェックアウトしてみませんか?あなたは、メインツールバーに追加された新しい[ヘルプ]メニューから、これらにアクセスすることができます。

リリース時に公開されたトレーラーも見ていない人は要チェックです!

http://www.youtube.com/watch?v=MPJTbD9DgtU


Lagoa image2

ライセンスによる機能比較

Community Professional Enterprise API
無料 月額$50(年契約) 要連絡 要連絡
5GBクラウドストレージ 100GBクラウドストレージ 無制限クラウドストレージ 無制限クラウドストレージ
2時間/月レンダリング時間 無制限レンダリング時間 無制限レンダリング時間 必要なレンダリング時間を選択
1つのバックグラウンドジョブレンダリング 3つのバックグラウンドジョブレンダリング 無制限バックグラウンドジョブレンダリング 無制限バックグラウンドジョブレンダリング
1 Webセッション 3同時Webセッション 無制限の同時Webセッション 無制限の同時Webセッション
高速レンダリング より高速なレンダリング 優先レンダリング 必要とするパフォーマンスを選択
コンテンツの埋め込み コンテンツの埋め込み コンテンツの埋め込み カスタム3Dウェブ体験を作成する
会社の資産管理
企業のユーザー管理
カスタム測定されたマテリアルサーバー
会社のダッシュボード

 


Lagoa image3

という事で無料で触れる素晴らしいサービスです!

こちらから実際にクラウド上でレンダリングされているサンプルを体験出来ます。
驚愕!!!

是非お試しあれ!
Lagoa

Screenshot of home.lagoa.com

プロモーション


関連記事

  1. S2ENGINE HD 1.4 - 無料で触れるぞ!Unityの影に隠れて進化していた3Dゲーム開発エンジン!世はまさにインディーズゲーム時代!

    2013-07-30

  2. Banshee 3D 0.4 - 絶賛開発中!商用可!無料&オープンソースの3Dゲームエンジン!

    2016-10-04

  3. Marmoset Toolbag v1.08 リリース! - 遂にWindows8に対応!ゲームアーティストの定番リアルタイムシーン構築ツール!

    2013-01-22

  4. Substance Painter Beta 9‏ - ポストエフェクトミドルウェア「YEBIS2」を搭載!次世代3Dペイントソフト最新ベータ版紹介映像!

    2014-07-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る