エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Live Link Face For Unreal Engine - UE公式のiOS向けフェイシャルキャプチャライブリンクアプリがリリース!

この記事は約1分42秒で読めます

Unreal Engine向けにiPhoneを使用したフェイシャルキャプチャを可能にするアプリ『Live Link Face For Unreal Engine』がAppStoreに登場!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Live Link Faceは、高品質の顔のアニメーションをリアルタイムでiPhoneからUnreal Engineのキャラクターに直接ストリーミングします。アプリの追跡は、AppleのARKitとiPhoneのTrueDepth前面カメラを利用して、実行者の顔をインタラクティブに追跡し、このデータをネットワーク経由でLive Linkを介してUnreal Engineに直接送信します。このアプリは、フルモーションキャプチャスーツを着た複数の俳優と1人のアーティストのデスクの両方で、プロのキャプチャステージの両方で卓越するように設計されており、あらゆる制作状況で表情豊かで感情的な顔のパフォーマンスを提供します。

フロントカメラとARKitによる顔のアニメーション

  • データをネットワーク経由でライブリンクを介してアンリアルエンジンインスタンスにライブストリーミングします。
  • 3Dプレビューメッシュを駆動します。オプションで、電話のビデオ参照にオーバーレイします。生の顔面アニメーションデータと正面のビデオ参照映像を記録します。

マルチデバイス同期のタイムコードサポート

  • iPhoneシステムクロック、NTPサーバーから選択するか、Tentacle Syncを使用してステージ上のマスタークロックに接続します。
  • ビデオ参照は、編集用のタイムコードが埋め込まれた正確なフレームです。

OSCを使用してLive Link Faceをリモートで制御

  • アクターがパフォーマンスに集中できるように、外部から録音をトリガーします。
  • スレート名をキャプチャし、一貫して番号を取得します。
  • アーカイブ用にデータを自動的に抽出します。

キャプチャしたテイクのライブラリをLive Link Face内で参照して管理

  • テイクの削除、AirDropによる共有。
  • 電話で参照ビデオを再生します。

こういうのが無料で使えるなんて…すごい時代になったもんだ。
UE4使いの方は是非チェックしてみてください。

リンク

‎Live Link Face on the App Store

New Live Link Face iOS App now available for real-time facial capture with Unreal Engine – Unreal Engine

https://twitter.com/UnrealEngine/status/1280926055096889348?s=20

プロモーション


関連記事

  1. Shade - iOS上で動作するノードベースのシェーダーエディタ!

    2020-09-23

  2. ArtPose - 色んなポーズで絵を描こう!アーティスト向け3D人体ポージングアプリ!男性版&女性版!

    2014-08-21

  3. FACEMOTION3D - iOS端末からDAZ、Unity、Maya、Blenderなどと通信してフェイシャルモーションキャプチャが可能なアプリ!Unreal Engineに対応!

    2021-12-12

  4. Touch Portal v2.2 - モバイル端末のタッチ画面でPC操作の補助!ボタンをフルカスタマイズ可能なタッチインターフェイスアプリ!無料版もあるよ

    2020-07-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る