3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Beeble Camera - iPhoneでリアルタイムにカメラトラッキングし...

AIを活用しVFX合成やリライティングなどが可能なサービス Beebleから、iPhoneのARKitを使用したカメラトラッキングアプリ「Beeble Camera」がリリースされました!

続きを読む

Silicon Studio Bone Dynamics - SPCR Join...

SPCR Joint Dynamicsをベースに開発されたシリコンスタジオ製のUnreal Engine向け揺れボーンプラグイン「Silicon Studio Bone Dynamics」!

続きを読む

Cinematic Compositor v2 - シネマティックな雰囲気をサク...

ALANWAYNE氏によるシネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン「Cinematic Compositor v2」がリリースされています!

続きを読む

Wrinkle Tension Shader v2 - Cartesian Ca...

数多くのBlender関連チュートリアルやリソースをシェアしているCartesian Caramel氏がGeometry Nodesとシェーダーを活用した皺生成Blendファイル「Wrinkle Tension Shader v2 - Goemetry Nodesとシェーダーを」を無料公開しました!

続きを読む

Intel Boot Up -Creative Sparks Begin Her...

CGWORLDとIntelによる無料オンラインイベント「Intel Boot Up -Creative Sparks Begin Here!-」が8月28日(木)に開催されます!著名なクリエイター陣が制作ノウハウを紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

メタセコイア4標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG - 人気イラストレーター齋藤将嗣の描く美少女キャラを立体化しMMD→Unity5へ!

この記事は約51秒で読めます

 オガワコウサク(チームグリグリ)著書!国産3Dモデリングソフト「メタセコイア4」を使い人気イラストレーター齋藤将嗣氏作の美少女キャラをモデリング&MMDによるリギング&Unity5で動かすまでを解説!『メタセコイア4標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG』がMDNコーポレーションから登場!予約開始


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


ちょっとこれは買いじゃないですか!?

メタセコイア4標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG
メタセコイア4標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG

  • 単行本: 192ページ
  • 出版社: エムディエヌコーポレーション
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4844365037
  • ISBN-13: 978-4844365037
  • 発売日: 2015/6/2
  • 商品パッケージの寸法: 25.7 x 18.2 x 1.7 cm

内容紹介

人気イラストレーター齋藤将嗣の描く美少女キャラクターをメタセコイアで立体化!

待望のボーン機能を備えたメタセコイア4.4による、モデリングからボーンのセットアップまでを詳説。
さらに、MMDでモーションをつくり、Unity5でインタラクティブに仕上げる方法も解説。

付属CD-ROMに収録のキャラクター原画・モデルデータ・MMDデータ・Unityプロジェクトファイルを使って、基本から習得できます。

metasequoia-4-standard-technique-book 01 metasequoia-4-standard-technique-book 02 metasequoia-4-standard-technique-book 03 metasequoia-4-standard-technique-book 04 metasequoia-4-standard-technique-book 05 metasequoia-4-standard-technique-book 06 metasequoia-4-standard-technique-book 07 metasequoia-4-standard-technique-book 08 metasequoia-4-standard-technique-book 09 metasequoia-4-standard-technique-book 10

チームグリグリ公式サイト

Screenshot of www.gris2.com

プロモーション


関連記事

  1. イラストでわかる物理現象 CGエフェクトLab. - CGWORLD連載「JET STUDIO Effect Lab.」が書籍化!

    2017-09-06

  2. Photographer's Mind : どう撮り、見せるか。記憶に残る写真の作り方 - ベストセラー本の続編きた!写真家マイケル・フリーマン氏による書籍の日本語版がボーンデジタルから登場!

    2015-03-19

  3. Maya Python 完全リファレンスガイド (仮題) (Maya Python for Games and Film) - Maya&Pythonを解説した唯一の日本語書籍が登場!

    2013-03-29

  4. フィギュアの教科書 原型入門編 (How to build GARAGE KIT vol.01) - エポキシパテを使ったゼロからのフィギュア作りを解説した入門書!

    2014-01-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る