エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

MODO Steam Edition リリース! - ゲームMOD制作用に機能制限された低価格エディション!12月18日まで20%オフの119.99ドル!

この記事は約1分38秒で読めます

モデリングのしやすさに定評の3Dツール「MODO」
大手コンテンツ配信プラットフォーム「Steam」にて
ゲームMOD製作用に機能制限された低価格版エディション「MODO Steam Edition」がリリースされています!
※2013/12/13 ちょっと重要な機能制限情報を頂いたので追記しました。
※2014/09/29 商用利用部分に付いて追記 タカべぇ~さん。情報ありがとうございます。

MODO Steam Edition 主要機能・特徴

  • MODOスチームEditionは、フルMODOよりも減少した機能セットが含まれています。
  • 高機能3Dモデリング
  • スカルプトツール
  • UV編集
  • テクスチャベイーキング
  • マテリアルセットアップ
  • カスタムLXOライクなファイル形式(.BLX)
  • MODOネイティブLXOファイルはMODOスチームでロードすることができます
  • DOTA2独自形式(制限なし)で簡単エクスポート
  • FBX(△7,000ポリゴンの制限)エクスポート
  • インポートOBJ、3DS、FBX、LWO2、lwob、GEO(ポリ数無制限)
  • SteamCloudへ簡単にセーブ&ロード
  • 商用利用不可(スチームワークショップを通じて販売する為のコンテンツ作成はOK)
  • Pythonスクリプト及びプラグインによる機能拡張、アニメーション、物理演算機能は排除

MODOでMOD・・・名前の相性バツグンだな・・

スペシャルプロモーションという事で、12月18日まで20%オフ!
約1万2千円ほどで購入可能です。

スキニングはできなさそうですかね?
骨を入れてキャラクターを動かしたい!となると他のツールとの併用が必要かもしれません。(不確定情報ですみません・・・

※2013/12/13現在
日本語Windows環境で問題が発生中、そしてFBXエクスポートは7,000ポリゴンの制限が有るそうです。
しげるさん情報ありがとうございます!

YoutubeにModo Steam Editionのチュートリアル映像もUPされています。
Getting started with MODO Steam Edition | Youtube

ゲームのアセット制作をする分においては十分な機能を搭載しています。
ちなみにModoは元々Luxologyにて開発・販売されていましたが、現在はThe Foundryの傘下となっております。

MODO Steam Edigion | Steam

Screenshot of store.steampowered.com


プロモーション


関連記事

  1. xismo(キスモ)ver.101 - 直感的で親切設計な3Dモデリングソフトウェア!商用利用も可!OpenSubdivにも対応!Win&Mac

    2016-04-10

  2. Plant Factory - Personal Learning Edition - E-on softwareの植物生成ソフト!フル機能&無償&無期限で使える個人学習版(PLE)バージョンが登場!

    2013-09-28

  3. SculptGL - PBRプレビューに日本語UI!ブラウザ上で動作する本格3DスカルプトWebアプリが大幅パワーアップ!

    2014-10-27

  4. MARI 3.0 Announcement - The Foundryのテクスチャペイントソフトウェア新バージョン!SIGGRAPH 2015でのデモ映像が公開!

    2015-08-19

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る