パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

アナトミー・イン・モーション:動きのビジュアルリファレンス - 動きのあるポーズ...

動きのあるポーズ写真とイラストを掲載したアーティストのための「動きの人体解剖学」3dtotal書籍『Anatomy in Motion』の日本語版『アナトミー・イン・モーション:動きのビジュアルリファレンス』がボーンデジタルから2025年9月に発売されます!

続きを読む

Turning the Toyota MR2 into a MODERN CLA...

架空のカーカスタムデザインなどを公開しているZephyr Designzが初のBlender制作タイムラプス動画を公開しました!

続きを読む

Instance Damage System v2.0 - インスタンス化された...

Adiによる、スタティックメッシュインスタンスに「ダメージ表現」などを追加できるプラグイン「Instance Damage System v2.0」のご紹介!ダメージを受けたインスタンスを置き換え物理挙動を実行させたり、再スポーンさせたりといった仕組みを簡単に導入できます。

続きを読む

C++ Generator - C++のスニペットやマクロ、アクターやクラスを自...

Ciji Gamesによる「C++ Generator」はUnreal Engine開発においてC++コードの生成を支援するプラグインです。C++学習者がスニペットを素早く作成する場面から、経験者が変数やアクター構造を整理する場面まで、幅広く利用できるとのこと。

続きを読む

Alt Tab Easy Decals v1.0 - スタンプ&シール貼り付けア...

数多くの高品質アドオンを開発しているAlt Tabから、デカール貼り付けアドオン「Alt Tab Easy Decals」が登場!このアドオンはBeeBee 3Dの「Stamp It!」というアドオンを引き継いで進化させた新アドオンです!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

MODO Steam Edition リリース! - ゲームMOD制作用に機能制限された低価格エディション!12月18日まで20%オフの119.99ドル!

この記事は約1分38秒で読めます

モデリングのしやすさに定評の3Dツール「MODO」
大手コンテンツ配信プラットフォーム「Steam」にて
ゲームMOD製作用に機能制限された低価格版エディション「MODO Steam Edition」がリリースされています!
※2013/12/13 ちょっと重要な機能制限情報を頂いたので追記しました。
※2014/09/29 商用利用部分に付いて追記 タカべぇ~さん。情報ありがとうございます。


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


MODO Steam Edition 主要機能・特徴

  • MODOスチームEditionは、フルMODOよりも減少した機能セットが含まれています。
  • 高機能3Dモデリング
  • スカルプトツール
  • UV編集
  • テクスチャベイーキング
  • マテリアルセットアップ
  • カスタムLXOライクなファイル形式(.BLX)
  • MODOネイティブLXOファイルはMODOスチームでロードすることができます
  • DOTA2独自形式(制限なし)で簡単エクスポート
  • FBX(△7,000ポリゴンの制限)エクスポート
  • インポートOBJ、3DS、FBX、LWO2、lwob、GEO(ポリ数無制限)
  • SteamCloudへ簡単にセーブ&ロード
  • 商用利用不可(スチームワークショップを通じて販売する為のコンテンツ作成はOK)
  • Pythonスクリプト及びプラグインによる機能拡張、アニメーション、物理演算機能は排除

MODOでMOD・・・名前の相性バツグンだな・・

スペシャルプロモーションという事で、12月18日まで20%オフ!
約1万2千円ほどで購入可能です。

スキニングはできなさそうですかね?
骨を入れてキャラクターを動かしたい!となると他のツールとの併用が必要かもしれません。(不確定情報ですみません・・・

※2013/12/13現在
日本語Windows環境で問題が発生中、そしてFBXエクスポートは7,000ポリゴンの制限が有るそうです。
しげるさん情報ありがとうございます!

YoutubeにModo Steam Editionのチュートリアル映像もUPされています。
Getting started with MODO Steam Edition | Youtube

ゲームのアセット制作をする分においては十分な機能を搭載しています。
ちなみにModoは元々Luxologyにて開発・販売されていましたが、現在はThe Foundryの傘下となっております。

MODO Steam Edigion | Steam

Screenshot of store.steampowered.com


プロモーション


関連記事

  1. Plant Factory - the Best 3D Plant Technology on Earth - E-on softwareによる植物生成ソフト!プロモーション映像が公開!

    2013-09-18

  2. ZBrush 2020 - 2019年11月12日にリリース!XTractorやHistory Recall、Deco Curveといった新機能を多数搭載!既存ユーザーは無料アプグレ

    2019-11-06

  3. Agama materials v0.16 - 新ノードやスカイボックスを追加!ノードベースのマテリアル構築&テクスチャベイキング&3Dペイントソフト!無料!

    2022-02-16

  4. Marvelous Designer 9 New Features - マーベラスデザイナー次期バージョン新機能映像!リトポ機能や強化されたミラーリング!高速GPUシミュレーション!

    2019-08-22

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る