エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

PixelMash - あの「Silo」開発元によるピクセルアート(ドット絵)作成ソフトウェア!Win&Mac

この記事は約1分25秒で読めます

Nevercenterによるピクセルアート(ドット絵)作成ソフトウェア「PixelMash」が登場!WindowとMacに対応


プロモーション

Premier Insights


高解像度の画像をペイントまたはインポートし、非破壊でピクセル化し、他のレイヤーエフェクトを適用してピクセルアートに変換します。
ピクセルごとにすべてのフレームをペイントするのではなく、レイヤー変換を使用してアニメーションを作成します。
レイヤーエフェクトとして適用することで、アウトライン、シェーディング、ディザリングを簡単に調整できます。または、同じ画像の異なる解像度とカラーバリエーションを簡単に作成できます。または、レイヤーエフェクトと解像度スライダーを使用して、写真やその他の高解像度アートワークをピクセルアートに変換します。

まぁつまりポチポチドットを打つタイプのツールではないってことですね。

価格は25ドル。気になる方はチェックしてみてください。
Pixelmash – Resolution-Independent Pixel Art Software for PC and Mac | Nevercenter

そんなことより…驚いたこのNevercenterというデベロッパー、
一時期有名だった3Dモデリングソフト「Silo(サイロ)」の開発元じゃないですか…!しかも昨年「Silo」の開発が復活してました…。

昔私もこのツールを導入するか迷ったんですよね~Zbrushか?Siloか?3D-Coatか?的な感じ(だった記憶が

最新バージョンの映像。GUI等が一新されてます。

当時スカルプトツールが出始めて、色々盛り上がってたような?記憶が曖昧

こちらも気になる方はチェックしてみてください。

Silo – Dedicated 3D Modeling and UV Unwrapping Software for Mac and PC | Nevercenter


プロモーション


関連記事

  1. Unfold3D 10 Released - スタンドアロンUV展開専用ツールの究極系!?新バージョンがリリース!

    2018-01-22

  2. Quixel Mixer Beta for Free - PBRマテリアルを手軽に合成できる専用ソフト!ベータ期間中は無料で使えるぞ!

    2019-02-01

  3. Godot Engine 3.0 - オープンソース&MITライセンスのマルチプラットフォームゲームエンジン!18ヶ月の開発を経て大幅進化した新バージョン!

    2018-01-31

  4. MathMod 9.1 - 数学式を使って三次元オブジェクトを生成可能な無料のモデル生成ツール!次期バージョン情報も!

    2020-01-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る