Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Rig Aling - Effortless Character Attire ...

MeiU氏によるキャラクターのボーンと体型の違う衣装やアクセサリーのボーンをワンクリック位置合わせが出来るBlnederアドオン「Rig Aling」がリリースされました!!

続きを読む

ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush - 1枚の画像から深度...

3DキャラクターアーティストでZBrushのツール開発なども手掛けるTon Thien Hai氏(ZM Polygon)による、1枚の画像から深度情報などを生成し凹凸ディテールを追加出来るZBrushむけプラグインの最新メジャーアップデート「ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush」が公開されています!

続きを読む

Little Werewolf : Blender+Houdini Simple...

holy_x氏によるBlender&Houdiniを使用したカートゥーンキャラクター制作解説コース『Simple Character Transformation Animation Tutorial: Little Werewolf (Blender + Houdini)』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

QuickCurve v1 - ストロークで簡単にメッシュ生成可能なBlenderアドオン!筆圧や消しゴムにも対応!

この記事は約1分28秒で読めます

Jama Jurabaev氏による、マウスストロークで手軽にメッシュ生成が可能になるアドオン「QuickCurve」がリリースされています。

Blender addon for Concept Art – QUICKCURVE!

QUICKCURVEアドオンは、コンセプトデザインプロセスを合理化し、さまざまなブラシと配置オプションを使用して3Dで簡単に描画できるようにします。

  • QuickDeformと組み合わせて機能する新しいスナップシステム
    • スムージング量とスナップ角度を選択し、遠近法でも完全に直線を描画可能
    • Shiftキーを押しながら、一時的にフリーハンドで描画
  • 線モード/フリーハンド描画モード
  • オブジェクトのサーフェスに沿って、法線に沿って、またはワークプレーン上にカーブを描画
  • 曲線描画で曲線をサポート
  • 消しゴム
  • 描画前または描画後の曲線ごとのカスタマイズ可能な設定:テーパー、ランダムノイズ、ランダムサイズ、 ねじれ、 ノイズ、サイズ変更、更にたくさん
  • 筆圧感度で描く
  • カスタムプロファイル/ OBJ図面
  • 単一の面または曲線がある場合は、それをプロファイルとして使用
    • 3Dメッシュがある場合は、それを使用して曲線に沿って配列のコピーを描画します
    • 適切な方向を確保するために、メッシュに変換が適用され、「Zを上」に配置し、順方向に「負のY」を向いていることを確認します。
  • ミラー/アレイ/回転3DカーソルシステムV2
    • CTRL Dメニューで軸の1つを選択して描画すると、すべてのモディファイヤとEmptyが作成され、リンクされます。
    • [アクティブからのモディファイヤ](デフォルトで有効)をオンにすると、選択したオブジェクトのミラー/配列/回転設定で描画します
    • 図形を描くとすぐに、チェックボックスがオフになります。

コンセプトモデルに特化したアドオン、とても楽しそうです。

QuickCurveはBlender 2.90.1以降に対応し、$30でGumroadから購入可能です。
その他、$230ドルでインディースタジオのサポート(最大10人のアーティスト)、
$700ドルでエンタープライズサポート(10人以上のアーティスト)というライセンスが用意されています。

是非チェックしてみてください。

リンク

QuickCurve | Gumroad

Screenshot of gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. OptiPloy - リンク&アペンドの欠点を解消!リグ付きモデルを軽量かつベストな状態で参照インポートしアニメーション制作が可能な無料Blenderアドオン!Extensionsにも登場!

    2025-08-06

  2. Mesh ThikuThiku v1.0 - 頂点接続やマージ、エッジ削除を簡単な操作で実行可能にするBlender用のモデリング作業効率アップ無料アドオン!

    2022-06-15

  3. ICity 1.0 Beta - 区画設計から道路生成!プロシージャルビル生成!細かなプロップ配置や水たまりや汚れまでカバーしたBlender用の都市生成アドオン!ベータ版が公開!!

    2024-05-21

  4. QuickPie - Blenderのモデリング効率を大幅に向上されるパイメニューアドオンが登場!

    2015-01-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る