エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

ShaderMap 3 - 写真や3Dモデルから各種マッピングテクスチャを生成&焼きこみ出来るツールの新バージョンきた!

この記事は約3分16秒で読めます

 当サイトでも何度か紹介した、テクスチャ生成ツール、ShaderMapの最新バージョンが公開!『ShaderMap3』写真・画像からの各種テクスチャ生成の他、3Dモデルからの焼き込みにも対応!

ShaderMap3 紹介映像

ShaderMap 3の特徴

高速なマップ生成

ShaderMapでは、画像か3Dモデルをロードし、ディスプレイスメント(Height)、アンビエントオクルージョン、タンジェントスペース法線、スペキュラ、またはワールドスペース法線、曲率、アルベド等を制し絵する事が出来ます。
また柔軟なプラグインシステムのお陰で、新たなマップをShaderMapに追加する事が出来ます。

  • 浮動小数点の精度
    ShaderMapはすべてのマップを格納・計算する際に、高精度な浮動小数点数を使用しています。これはワークフロー全体に正確なディテールを保証し、OpenEXRやHDRフォーマットなどのインポートとエクスポートを可能にします。

3Dモデル焼きこみ

ShaderMapは3D1モデルに対応してます。3Dモデルをプロジェクトグリッドにロードし、モデル形状からレンダリングマップを焼きこむ新たなマップを選択します。

ケージモデルの設定が含まれています。

ケージ投影アルゴリズムはマッププラグインによって使用される。 3Dモデルのセットアップは、レンダリングの前にソースモデルを囲むためにプッシュし、スケールのケージジオメトリに使用可能です。
ケージ投影アルゴリズムはマッププラグインによって使用されます。
レンダリング前ににソースモデルを取り囲むようにプッシュ&スケールしたケージジオメトリを3Dモデルに設定が可能です。

ShaderMapは、3Dモデルから以下のマップを焼きこむことが可能です。
  • アンビエントオクルージョン(Ambient Occlusion)
  • タンジェントスペース法線(Tangent Space Normals)
  • ワールドスペース法線(World Space Normals)
  • 凸面/凹面の曲率(Convex / Concave Curvature)
  • ディスプレイスメント(Displacement (Height))

法線マップペインティング

ShaderMapはノーマルエディターと呼ばれるフル機能の法線マップペインティングアプリケーションが含まれています。これには、ペイントしたベクトルを変換・配置する法線マップを修正する為のレイヤーシステムが付属しております。

  • N ブラシ – 3Dモデルのブラシから法線をペイント。最適な向きを取得し、モデルを回転させます。すぐにボルト等を追加出来る便利なスタンプツールです。
  • V ブラシ – ベクトルのカラーを取得&ペイント、それらは座標指定されたシステムであることを確認してください。
  • D ブラシ – 様々な形状を有するブラシをグレースケールディスプレイスメントレイヤーにペイント出来ます。ディスプレイスメントは自動的に法線ベクトルへ変換されます。
  • ベジェシェイプ – 楕円形、四角形、ラインのを追加しより多くのそれから変位のタイルパターンにレイヤプロファイルシステムを使用あるいは直接曲線を使用して形状の表面を制御します。

ShaderMap プラグインSDK

ShaderMap SDKは、アドオンを作成するための柔軟かつ強力なインターフェースを提供します。3つのC++ APIおよび1つのHLSL/ XML APIがあります。
各C++ APIは、プロジェクトに含めるソースコードの1ページで構成されています。

C ++を使用して新しいマップ、フィルタ、およびジオメトリインポーターを作成するためにバイナリのプラグインを作ることができる。
HLSL/ XMLを使用することで、ShaderMapマテリアルビジュアライザで使用するための新しいマテリアルを作成出来ます。

価格

  • フルライセンス 49.95ドル
  • バージョン2からのアップグレード 29.95ドル

※対応OSはWindowsのみ

その他映像

高度なマップ設定

3Dモデルからの焼き込み

マテリアルビジュアライザ

法線マップを編集

マスクを使用する

外部エディタとの連携

体験版もあるのでぜひお試しあれ!

ShaderMap – Normal Map Generator and Normal Painting Application: Create and Convert Textures to Shader Maps used i… 

Screenshot of shadermap.com

 

 


プロモーション


関連記事

  1. SculptGL - PBRプレビューに日本語UI!ブラウザ上で動作する本格3DスカルプトWebアプリが大幅パワーアップ!

    2014-10-27

  2. AROW - ドリコム、位置情報×3Dリアルマップによる ARスマートフォンアプリ構築プラットフォーム

    2019-09-24

  3. gile[s] 2.0 beta4 - 高性能グローバルイルミネーションでライトマップを生成出来るツール!無料!

    2013-10-03

  4. PixelMash - あの「Silo」開発元によるピクセルアート(ドット絵)作成ソフトウェア!Win&Mac

    2018-10-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る