エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

SpeedTree for UE4 Subscription - 定番「植物生成ソフト」のUE4版が月19ドルで使えるようになるぞ!

この記事は約1分5秒で読めます

だれでも簡単に様々な種類の植物が作れるという事で、映画・ゲームでも採用される定番のプロシージャル植物生成ソフト「SpeedTree」のUnrealEngine4 統合バージョンがサブスクリプションで登場!「SpeedTree Modeler」が月19ドルで使用可能になるそうです!

インタラクティブに動く植物が簡単に作成可能!
UE4がサポートするプラットフォームにパブリッシュ可能!
UE4.3からネイティブサポートされる予定だそうです。

UE4本体のサブスクリプションと同価格ですね!
ちなみにUE4のサブスクリプションとは違い、サブスクリプションを解約してしまうと
「SpeedTree Modeler」を引き続き使用することは出来ないそうです。(間違ってたらごめんなさい
また、サブスクリプション以外にもカスタムライセンス契約も用意されるそうです。

※ライセンス周りはちょっと曖昧な部分が多いので、情報をお持ちの方はご指摘頂けると嬉しいです。
そもそもUE4.3ではSpeedTreeが基本的に搭載されていて、
モデルを生成する為の「SpeedTree Modeler」だけがサブスクリプション契約なのでしょうか?
よくわかってません・・

ちなみにSpeedTreeはUnity5バージョンもリリース予定です。
SpeedTree for Unity 3D | Trees for Unity Assets Store
いやぁ・・凄い時代になりましたねぇ

詳細はSpeedTree公式の告知ページ
SpeedTree for Unreal Engine 4 (UE4)

Screenshot of www.speedtree.com

プロモーション


関連記事

  1. 4Players ODIN - クリアな音声品質で超低遅延のクロスプラットフォーム対応のボイスチャットソリューション!無料

    2022-04-13

  2. Autodesk FBX Review リリース! - FBXファイルをグリグリ確認出来る公式ビューアーが遂に登場!無料!

    2013-07-24

  3. Animcraft - 3Dアニメーションアセット管理用パイプラインサービス!Maya&3ds Maxや各種ゲームエンジンに対応!

    2020-09-10

  4. Promethean AI Keynote and Public beta - 「Promethean AI」プロジェクトによるツール紹介の基調講演映像とUE4と連携して使えるアセットブラウザツールのパブリックベータ版が公開!

    2021-03-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る