エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

マリオにゼルダにバイオハザード!ファンによるUE4&Unityリメイクされた名作ゲームたち!適当かき集め!

この記事は約4分24秒で読めます

アンリアルエンジン4やユニティを勉強するために、ネット巡回しているとかなりの頻度で登場するファンメイドリメイク作品!
一つ一つ紹介しようかと思いましたが、数が多かったのでまとめてご紹介します。※動画多め注意

※データぶっこぬいて出力しただけの物をリメイクと呼ぶのはいかがなものか?というご指摘をいただきました。
確かにそうですね…音はともかく、どこまで取り込んだデータなのか不明な所も多いので、ネタとして受け止めてください…。

Aklar_45によるUE4を使ったゼルダプロジェクト

動きはあれですが…背景とかきれいに仕上げてる感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=cDeAw2SpUDc

N64ゴールデンアイ007のUnity再現

音がそのままなだけに、再現度高くかんじちゃう。モデルもそのまま取り込んだのかな?

MoonGlintによるプロジェクト

「Zelda As Imagined」というタイトルのプロジェクト。全体的にちょっとダークな印象のゼルダ。
カカリコ村のシーンはDEMOがダウンロード可能!

MoonGlintによる「Resident Evil R.E.U.S」プロジェクト

Marvel Masterによるゼルダプロジェクト

データは自家製かな?頑張って作ってます。

有名作品?メタルギアソリッド1のリメイク「Shadow Moses」

残念ながらプロジェクトは中止になってます。Shadow Moses – Facebook

バイオ2リメイクは他にも

こちらは警察署のホール

VR対応の物!

TheMaverickToasterによるプロジェクト「Sonic Horizons」

マリオ64のUnityリメイク

再現度高めですね

これも有名かな?Doom2のリメイク

シェーダーとライティングがリッチになるだけで凄い印象的になります。

マリオがUE4のサンプルを駆け抜ける!

Circle 25によるディノクライシス

懐かしいなぁ…

https://www.youtube.com/watch?v=i0jvB0012kQ

Tomb Raider The Dagger Of Xian

これは以前紹介しましたね。トゥームレイダー2のリメイクです。

開発中止となったバイオ2のTPSリメイク

楽しみだったんですがねぇ

https://www.youtube.com/watch?v=Fj1pZhMEzNA

UE4上でファミコンマリオを再現しているプロジェクト

UE4って言われてもわからないですねぇ。

ポケモンのリメイク

うん

CryZENxによるUE4をつかった実験プロジェクト

この手の作品では有名な方ですね^^ 引っこ抜いたデータをそのまま使っていますが、一部手作業でハイメッシュ化しているものもあるみたいです。

テカテカしたサムスはUE4と相性良さそうですねぇ

マリカーも

KHのソラがKiteのマップに

ハイライトリール

ルイージマンションも。

この方のプロジェクトは吸いだしてきた?データ(グレーというか黒?…)をとりあえずUE4で動かしたって感じの物が多めですね。

NeoFurでフサフサしたドンキーコング

中でもひと際完成度の高い、「ゼルダの伝説時のオカリナ」プロジェクト
ゲームとしての実装内容が多めです。一番力を入れてる感じ?
マルチプレイが出来たりと…楽しそうですなぁ。

ふぅ~かなり雑な紹介でしたが、今後の進捗動画が楽しみです。
既に中止となったプロジェクトとかは、裏の力が働いているわけで…難しいですねぇ~。
非営利目的なら自由にできた方が楽しいのに…

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. Unreal Reveal Titanic: Honor and Glory - アンリアルエンジン4上で再現された「タイタニック号」が舞台のゲームプロジェクト最新映像!

    2014-11-24

  2. Quake II RTX - リアルタイムレイトレーシング対応版「クエイクツー」がリリース!無料体験版もあるよ!

    2019-06-08

  3. Project TX - 個人開発のVR向けラグドールシステム最新映像!

    2019-12-16

  4. Super Mario Bros. super show video game - 「Toon Boom」「Unity」「Spine 」でスーパーマリオTVアニメをゲーム化するファンメイドプロジェクト!

    2016-03-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る