エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

CameraBag 2026.0 - 多機能高性能かつ買い切りのスタンドアロン写...

Nevercenterによる写真や動画編集の為のスタンドアロンソフト「CameraBag 2026.0」がリリースされました!

続きを読む

Quad Filler v0.1 Beta Early Access - 3エッ...

数多くの便利アドオンを開発&販売しているCasey_Sheep氏による3エッジと1エッジをワンクリックで理想的な四角形で埋めてくれるシンプルなBlenderアドオン「Quad Filler v0.1」のベータ版が早期アクセスリリースされました!

続きを読む

Retopoflow 4 - v1登場から10年!Blender向けリトポロジー...

Orange Turbine氏によるBlender向けリトポロジーアドオンの最新メジャーアップデート「Retopoflow 4」が正式リリースされました!

続きを読む

【PR】Blender 4.5 Robot Creation for Begin...

3DデザイナーのDeville Julien氏によるBlender 4.5を使用しロボットの制作をおこなう初心者向けチュートリアルコース「Blender 4.5 Robot Creation for Beginners」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Storm HydroFX Beta - GPUベースのFLIP Fluidソル...

STORMなどのエフェクトソフトの開発などを手掛けたエフェクトアーティストでツール開発者のSebastian Schäfer氏は、GPU駆動のFLIP Flluidソルバーを搭載したスタンドアロン流体シミュレーションソフト「Storm HydroFX」を公開しました!現在は 無料のオープンベータ版 としてダウンロード可能です。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

マリオにゼルダにバイオハザード!ファンによるUE4&Unityリメイクされた名作ゲームたち!適当かき集め!

この記事は約4分24秒で読めます

アンリアルエンジン4やユニティを勉強するために、ネット巡回しているとかなりの頻度で登場するファンメイドリメイク作品!
一つ一つ紹介しようかと思いましたが、数が多かったのでまとめてご紹介します。※動画多め注意

※データぶっこぬいて出力しただけの物をリメイクと呼ぶのはいかがなものか?というご指摘をいただきました。
確かにそうですね…音はともかく、どこまで取り込んだデータなのか不明な所も多いので、ネタとして受け止めてください…。

Aklar_45によるUE4を使ったゼルダプロジェクト

動きはあれですが…背景とかきれいに仕上げてる感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=cDeAw2SpUDc

N64ゴールデンアイ007のUnity再現

音がそのままなだけに、再現度高くかんじちゃう。モデルもそのまま取り込んだのかな?

MoonGlintによるプロジェクト

「Zelda As Imagined」というタイトルのプロジェクト。全体的にちょっとダークな印象のゼルダ。
カカリコ村のシーンはDEMOがダウンロード可能!

MoonGlintによる「Resident Evil R.E.U.S」プロジェクト

Marvel Masterによるゼルダプロジェクト

データは自家製かな?頑張って作ってます。

有名作品?メタルギアソリッド1のリメイク「Shadow Moses」

残念ながらプロジェクトは中止になってます。Shadow Moses – Facebook

バイオ2リメイクは他にも

こちらは警察署のホール

VR対応の物!

TheMaverickToasterによるプロジェクト「Sonic Horizons」

マリオ64のUnityリメイク

再現度高めですね

これも有名かな?Doom2のリメイク

シェーダーとライティングがリッチになるだけで凄い印象的になります。

マリオがUE4のサンプルを駆け抜ける!

Circle 25によるディノクライシス

懐かしいなぁ…

https://www.youtube.com/watch?v=i0jvB0012kQ

Tomb Raider The Dagger Of Xian

これは以前紹介しましたね。トゥームレイダー2のリメイクです。

開発中止となったバイオ2のTPSリメイク

楽しみだったんですがねぇ

https://www.youtube.com/watch?v=Fj1pZhMEzNA

UE4上でファミコンマリオを再現しているプロジェクト

UE4って言われてもわからないですねぇ。

ポケモンのリメイク

うん

CryZENxによるUE4をつかった実験プロジェクト

この手の作品では有名な方ですね^^ 引っこ抜いたデータをそのまま使っていますが、一部手作業でハイメッシュ化しているものもあるみたいです。

テカテカしたサムスはUE4と相性良さそうですねぇ

マリカーも

KHのソラがKiteのマップに

ハイライトリール

ルイージマンションも。

この方のプロジェクトは吸いだしてきた?データ(グレーというか黒?…)をとりあえずUE4で動かしたって感じの物が多めですね。

NeoFurでフサフサしたドンキーコング

中でもひと際完成度の高い、「ゼルダの伝説時のオカリナ」プロジェクト
ゲームとしての実装内容が多めです。一番力を入れてる感じ?
マルチプレイが出来たりと…楽しそうですなぁ。

ふぅ~かなり雑な紹介でしたが、今後の進捗動画が楽しみです。
既に中止となったプロジェクトとかは、裏の力が働いているわけで…難しいですねぇ~。
非営利目的なら自由にできた方が楽しいのに…

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. PLAYSTATION 5 - 2020年11月12日発売!39,980円~!明日から予約受付開始!新作トレーラーも続々公開!

    2020-09-17

  2. Quake II RTX GTC 2019 Demo Walkthrough - 名作FPS「Quake 2(クエイクツー)」のリアルタイムレイトレーシング対応版最新映像!

    2019-03-22

  3. Minecraft RAY TRACING - 美しい!レイトレーシング対応版「マインクラフト」の映像!

    2019-05-08

  4. UE 4 - Attack on Titan Fan Game WIP - アンリアルエンジン4を使用した「進撃の巨人」ファンメイドゲーム開発途中映像!

    2014-09-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る