エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Geo4D: Leveraging Video Generators for G...

オックスフォード大学 視覚幾何学グループのZeren Jiang氏らによる、動画生成AIを活用し映像からシーン形状を再構築する技術アプローチ「Geo4D: Leveraging Video Generators for Geometric 4D Scene Reconstruction」が公開されています!

続きを読む

Unity MCP 統合フレームワーク - いすず氏によるUnity向けMCP(...

テクニカルアーティスト&ジェネラリストのいすず氏による、Unity向けMCP(Model Context Protocol)がGithub上でリリースされています!

続きを読む

First-Person Movement Template V1 - ホラー&...

汎用性&拡張性の高い一人称視点テンプレートをお求めの方に朗報!TreetyによるUnreal Engine5向けのファーストパーソンテンプレートプロジェクト「First-Person Movement Template V1」がFab上で個人向けに無料公開されています!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part1」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Josef Šíma氏による「Animation Deformer Tool for Maya」のご紹介。生成されたパスの地形に沿って歩行アニメーションなどを綺麗に沿わす事のできるツールです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Unreal Engine 4.10 Released - アンリアルエンジン4最新版!モバイルでも美しい屈折表現が可能に!その他VISUAL STUDIO 2015対応等盛りだくさんのアップデート!

この記事は約45秒で読めます

4.9の次は5.0じゃないよ!4.10だよ!話題のゲームエンジン『Unreal Engine 4』の最新バージョン4.10が正式リリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


ue410_mobile_REFRACTION

モバイル端末で美しい屈折が!パフォーマンスはどれくらい出るのかな?試してみたいなぁ

4.10の主要アップデート

  • モバイル向け屈折エフェクト
  • VRレンダリング最適化
  • Visual Studio 2015のサポート(Windows)
  • モバイル向けマテリアルクオリティ設定
  • UE4プラットフォームのアップデートおよびSDK
  • ランドスケープのミラーツール
  • 低遅延VRモーションコントローラ
  • ブループリントノードの自動配置
  • ANDROID上でWEBブラウザのUI
  • Andoroid向けゲームパッド対応
  • XCODEのプロジェクトオーバーホール
  • モバイルプロビジョニングプロファイル選択
  • その他バグ修正等

その他詳細はリリースノートを御覧ください。(日本語のリリースノートもすぐアップされることでしょう)
Unreal Engine 4.10 Released!

アンリアルエンジン4は”無料”で触れます。WindowsでもMacでもいけます。
UE4の映像見て「触ってみたいなぁ…」って言うくらいなら、まずはダウンロードしてみましょう!

Unreal Engine

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. rFXGen v2.1 - オープンソースでシンプルかつ軽量な8bit(ファミコン風)効果音生成ツール!Win&Linux

    2019-10-30

  2. MagicaVoxel 0.99.4 - Intelのノイズ除去機能やIBL、雲表現も可能に!定番無料ボクセルモデリングソフト!Win&Mac対応!

    2019-09-24

  3. Effekseer 1.4 - 新GUI!Mac対応!アニメ付きFBX読み込み対応!オープンソースのエフェクト作成ソフト!

    2018-09-14

  4. Blender Open Data - Blenderの公式ベンチマークソフトと情報をシェアできるポータルサイトが公開!

    2018-08-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る