株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

【PR】2D Game VFX Textures Painting:Modern...

シニアVFXアーティストVince Wedde氏(VinceVFX)によるPhotoshopを使用したゲームエフェクト用テクスチャ制作解説チュートリアルコース『2D Game VFX Textures Painting:Modern Techniques』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Shader Plugin for Photoshop v2.0 - フォトショ...

Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグインのメジャーアップデート板「Shader Plugin for Photoshop v2.0(旧名:Photoshop Shader Plugin)」がリリースされました!Githubにはソースコードも公開され無料で入手可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Unity 2019.3 - 2020年初の大型アップデートきたよー!2019.3をフルに使ったショートフィルム『The Heretic』フルバージョンも公開!

この記事は約3分2秒で読めます

Unity 2019.3がリリースされました!ショートフィルム『The Heretic』フルバージョンも公開されてます。


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


2019.3 トレーラー

トレーラーで確認できる新機能リスト

  • High Definition Render Pipeline
    Verified for Unity 2019.3(Unity 2019.3で検証済み)
  • Visual Effect Graph
    Verified for Unity 2019.3(Unity 2019.3で検証済み)
  • Ray tracing in HDRP
    In preview(プレビュー中)
  • Post Processing in Universal Render Pipline
    Optimized for improved performance(パフォーマンス向上のために最適化)
  • Presets
    Customize the default of almost anything in Unity(Unityのほぼすべてのデフォルトをカスタマイズ)
  • Quick Search
    Find anythin: assets, game objects, setting or menu items(何でも検索:アセット、ゲームオブジェクト、設定またはメニュー項目)
  • Scene tooling updates
    work faster and safer in your 3D scenes(3Dシーンでより速く、より安全に作業する)
  • Input System
    All input devices in one place(一箇所にすべての入力デバイス)
  • Asset Pipline Improvements
    Laying the foundation for faster imports(インポートを高速化するための基礎を築く)
  • 2D Sprite Shape
    Spline based sprite editing(スプラインベースのスプライト編集)
  • 2D Tilemap
    Build 2D levels easily(2Dレベルを簡単に構築)
  • 2D PSD Importer
    Support for Photoshop layerd images(Photoshopのレイヤー画像のサポート)
  • 2D Animation
    Rig sprites and set up bones to crate smooth, skeletal animation(スプライトをリグし、スムーズな骨格アニメーションを作成するためにボーンを設定します)
  • 2D Pixel Perfect
    Improved Cinemachine compatibility(Cinemachineの互換性の改善)
  • 2D Shader Graph
    Shader Graph supported for sprites(スプライトでサポートされるシェーダーグラフ)
  • Terrain Holes
    Paint holes in terrain(地形の穴をペイントする)
  • DOTS Sample now available
  • DOTS Live Link
    Make changes in editor and see them on connected device(エディターで変更を行い、接続されたデバイスでそれらを確認)
  • Entry Conversion Workflow
    Convert GameObjects to Entities(エンティティにゲームオブジェクトを変換します)
  • Unity NetCode
    See it in action in our DOTS Sample(DOTSサンプルで実際の動作をご覧ください)
  • DOTS
    Game Code Update(ゲームコードの更新)
  • Animation Rigging
    Keyframe animation in Timeline(タイムラインのキーフレームアニメーション)
  • Northstar
    New flat editor UI(新しいフラットエディターUI)

ショートフィルム『The Heretic』

Unityでリアルタイムに動いてるとは思えないクオリティですね。個々の質感で驚くことは少なくなりましたが…エフェクトが凄い

私は仕事柄最近はUE4ばかりなのですが、この映像を見るとちょっとUnityも触ってみたくなりました。

その他詳細情報は公式ブログをご確認ください。

リンク


プロモーション


関連記事

  1. CINEMA 4D R16 - MAXONの統合型3DCGソフト最新版が発表!モデリングが捗る機能が満載!

    2014-08-06

  2. CloudAlpaca[クラウドアルパカ] v1.2 - スクリーントーンも貼れる!完全無料の本格漫画制作ペイントソフト!Win&Mac

    2015-01-08

  3. Construct GTC Teaser - ロボットたちの戦いが始まる?!BlurStudioのVFX/CGスーパーバイザーによるSci-Fi系ショートフィルムティーザーが公開!

    2014-04-02

  4. Autodesk SketchBook for Free - オートデスクの高機能お絵かきソフトが無償化!Win&Mac&iOSアプリ

    2018-05-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る