パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ZBrush 2021.7 - ストロークの繰り返し補完、過去のストローク調整、綺麗な断面のカット、ベベルブラシなどを搭載した最新アップデートの情報が解禁!明日リリース予定!

この記事は約1分35秒で読めます

日本時間の2021年8月25日3:00-4:00にZBrushの次期バージョン、ZBrush 2021.7に関する配信が行われました。


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


ZBrush 2021.7 Special Event Stream

ZBrush 2021.7 の新機能

  • AdjustLast:最後のストロークを調整する機能
    過去のヒストリーをさかのぼりその区間のストロークも一括調整可能
  • Interpolate:最初と次のストロークの間を補完しストロークを生成する機能(回数指定可能)
  • BevelArc&BevelFlat:ベベルを適用できるブラシ
  • KnifeCurve&KnifeLasso:きれいなトポロジでカット出来る
  • Mask Changed Points:ストローク結果をマスクにする(ストロークを遡るのも可能)
  • BoostMask:マスクを強くする(範囲は変えずに)
  • DiluteMask:マスクを薄くする
  • Group Change Point:変更の合った箇所をポリグループ化する(ストロークを遡るのも可能)
  • RegroupVisible:可視化されたポリグループIDをまとめて置き換え可能に
  • Flip By Posable Symmetry:ポーズされた対象へのマスク反転&ポリペイント反転
  • Mirror By Posable Symmetry:ポーズされた対象へのマスクミラーリング&ポリペイントミラーリング
  • Stager:ホーム座標やターゲット座標に手軽に移動できる機能で細かなパーツの調整が簡単に
  • IMMブラシのメッシュ切り替えを矢印キーで可能に
  • パレットのメニューをマウスホイールで上下に動かせるように
  • サブツール単位だったツール>エクスポートの設定が環境設定に移動し、カスタムUIとして保存・運用可能に

ZBrush 2021.7を使った制作タイムラプス

希崎葵様、ご指摘&情報のご提供ありがとうございました。

その他新機能を見逃していたらご指摘お願いします。それにしてもハードサーフェスモデリングが捗りそうな機能が多いですね。ベベル機能と最後のストローク調整のあわせ技も素晴らしいです。ZBrush 2021.7 は日本時間で明日2021年8月26日に無償アップデートとして提供されます。

ZBrush 2022
  • シングルユーザー1ヶ月サブスクリプション:$39.95
  • シングルユーザー6ヶ月サブスクリプション:$179.95
  • シングルユーザー永久ライセンス:$895

体験版もありますよ!
その他バンドル版・ボリュームライセンスなどは公式サイトを是非チェックしてみてください!

リンク

Pixologic : ZBrush – The all-in-one-digital sculpting solution

Screenshot of pixologic.com

プロモーション


関連記事

  1. ZBrushCoreMini 2021.6.5 - 3Dスカルプトソフト『ZBrush』の無料版!VDMブラシ、リアルタイムAO、多言語UI対応した新バージョンがリリース!Win&Mac

    2021-05-19

  2. ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提供停止!今後はFreemium(無償・機能限定版)に移行予定!

    2025-05-22

  3. ZBrush 4R8 - 人気3Dスカルプトソフト!待望の新バージョンがリリース!新機能盛沢山&日本語UI対応!無料アップグレード

    2017-06-14

  4. Maxon 2022 春の発表!「ZBrush」がサブスクプラン「Maxon One」に追加!各種料金も確定!「Cinema4D S26」や「Redshift 3.5」もリリース!

    2022-04-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る