エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

CygamesがCEDEC 2024講演動画をYouTubeのCygames公式...

2025年7月1日、CygamesがCEDEC 2024(2024年8月開催)で行った講演を先ほどYouTubeで一挙公開しました。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発に関する部分やAI活用、フォトグラメトリーなど多岐にわたる内容を無料で視聴できます。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

3D Gaussians Plugin - 空き家総研VRラボから「3D Gaussian Splatting」をNiagaraとMaterialで実装し描画する為のUnreal Engine 5向けプラグインがリリース!

この記事は約1分58秒で読めます

空き家総研VRラボから、「3D Gaussian Splatting」のデータをUnreal Engine 5上で描画する為のプラグイン『3D Gaussians Plugin』が公開されました。


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


3D Gaussian SplattingをUnreal Engineでリアルタイム描画

3D Gaussian Splattingは、複数の写真から3Dのシーンを再構成する技術です。NeRFと同等以上の精度を持ち、NeRFよりも描画負荷が低いことが特徴です。

公式実装↗を使用することで、高精度な3D Gaussian Splattingのデータを誰でも作成することができます。

このプラグインは、作成した3D Gaussian SplattingのデータをUnreal Engineへインポートし描画するものです。

特徴

簡単:UEエディタで数クリックでデータをインポートできます
リアルタイム:RTX3070で約30~100FPS(データによる)
高い移植性:PythonやCUDAに依存せず、NiagaraとMaterialで実装が完結しています

主要機能

3D Gaussian Splatting 公式実装↗の学習結果をUEにインポート
・インポートした結果をUnreal Engine内で描画

NeRFよりも描画負荷が低いとはいえ要求スペックは少し高めですので、EXE形式のデモで動作確認すると良いですよ。あとは「3D Gaussian Splatting」データ作成時の難易度が下がれば良いのですが…。
いやぁしかし今後はモデリングせずにこういうデータのみで構成されたゲームとかも出てきそうですよね。
「3D Gaussian Plugin」はUEマーケットプレイスにて$99で販売中です!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of vrlab.akiya-souken.co.jp
Screenshot of www.unrealengine.com

「3D Gaussian Splatting」に関しては過去記事をご確認ください。


プロモーション


関連記事

  1. Twinmotion Importer for Unreal Engine Public Beta 1 - TwinmotionのシーンデータをUE4にインポートする為のプラグイン!パブリックベータ版がリリース!

    2020-12-18

  2. PPCelShader - alwei氏によるUE4用ポストプロセスセルシェーダー!GitHubにて公開!

    2018-05-28

  3. UE4 Automotive Visuals - Sungwoo Lee氏がトヨタ・スプリンタートレノAE86のモデルを含めたUE4ビジュアライゼーションプロジェクトデータを無償公開!

    2019-06-17

  4. Paper Sprite To Skeletal Mesh Converter - 2Dスプライトデータをスケルタルメッシュに変換できるUnreal Engine 5.4プラグインが無料公開!

    2024-06-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る