エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Advanced Locomotion System V3 - より自然な動きに進化!UE4向けリアル移動アニメーション制御システム!

この記事は約1分44秒で読めます

初期リリース時に紹介していた「Advanced Locomotion System」がバージョン3になってました。


プロモーション

Premier Insights


UE4 – Advanced Locomotion System V3 – Features

  • システムはすべて新しいキーフレームアニメーションに変更されました。
  • システムはクラス継承をより多く使用し、制限のあるコンポーネントを使用しなくなりました。 Base_Character BPには、カスタムの回転、移動、および状態ロジックが含まれています。子クラスは、異なる動作設定や独自のロジックで異なる文字を持つように簡単に作成できます。 Interfaceが追加され、Base_Character BPと必要なAnimBPとの間の通信に使用されます。これにより、参照を変更することなく、異なる文字の複数のAnimBPを簡単に作成することができます。
  • Movement Mode、Gait、Stance、Rotation Modeなどの一連のEnumは、キャラクタの動作を制御するために使用され、
    柔軟性を最大限に高めるためにシステム全体でさまざまな組み合わせで使用できます。
  • 回転が修正され、改良されました。システムはメッシュだけでなくアクタを回転させます。これは、システムを拡張して他の形態の動きをするときの回転に起こる問題の数を減らします。
  • 回転が簡単になり、回転ロジックがカスタムのAnimNotifyStateに移動し、アニメーションごとにカスタムカーブを簡単に選択できます。
  • ピボットシステムが追加されました。
  • ジャンピングが修正されました。柔軟性に欠けた単一のアニメーションではなく、より伝統的なジャンプおよびフォールループアニメーションが使用されます。
  • より堅牢な地面予測システムが追加されました。キャラクターは空中移動時に、着地先の地形との同期ズレを起こすことなく落下速度を変更することができます。
  • フレイルブレンドシステムが追加されました。キャラクターが高速で落下すると手足をバタバタさせます。
  • 簡単なFootStepキューとそれに伴うAnimNotifyが追加され、異なる足音タイプ(歩行、走り、ピボットなど)がサポートされています。

こういう自然な動きを制御するシステム、作るのは大変ですからねぇ・・
上手く活用したいですね。

特に用途は無いんですが・・3D人君をグリグリ動かすために導入してみようかなぁ。
しちゃった

関連リンク

Advanced Locomotion System V3:LongmireLocomotion:ブループリント – UE4マーケット

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Actor Locker - アウトライナからアクターをロック出来るシンプルなUE5向けエディター拡張プラグインが無料公開!

    2023-02-19

  2. Character Interaction - ほぼGTA?なくらい色々できちゃいそう!移動制御、乗り物、格闘、銃撃、一通り揃ったUE4アセット!

    2018-08-20

  3. Interactive Tree Creator for Unreal Engine 4 - より実用的に生まれ変わったお手軽ツリー生成UE4アセット!

    2017-07-20

  4. The Ultimate Level Art Tool - モジュラーアセットを並べて建物を構築するに役立つツールなどを多数搭載したUnreal Engine 5向けプラグイン!

    2023-07-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る