おかわり!CGごはん さあ、なにつくる? - デル&CGWORLDによる第2回食...

デル・テクノロジーズ株式会社が主催、CGWORLDが企画・運営の3DCGコンテスト第2回「CGごはん」コンテストが開催されます!プロ・アマ問わず応募作品を募集中!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Camera Projection - VFX合成の際に行う3Dカメラプロジェク...

Blender界隈ではおなじみデジタルアーティスト 38912 DIGITAL(三宅智之氏)による3Dカメラプロジェクション簡単セットアップの為のBlenderアドオン『Camera Projection』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Toph Beifong Animation Rig for Maya v1.0...

キャラクターアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏による、海外アニメ『Avatar:The Last Airbender』の人気キャラクター「トフ・ベイフォン(Toph Beifong)」のファンメイドアート3Dキャラクターモデルが無料公開されています!Mayaでリグセットアップ済み!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Cell Fluids - Blender 3.6のGeometry Nodes...

Shahzod Boyhonov氏(@specoolar)による、Blender 3.6のGeometry Nodesを活用した2.5D流体シミュレーションアセット『Cell Fluids』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Turbo Tools V4 - 簡単な設定でCyclesレンダリングを高速化す...

3d illusionsによる、レンダリングパイプラインを最適化してCyclesのレンダリング時間を短縮させる事が出来るBlenderアドオンの新バージョン「Turbo Tools V4」がリリース!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

ArmorLab v0.1 - AIを駆使し写真からPBRマテリアルを生成可能なテクスチャーオーサリングツール!Windows版が先行リリース!MacやLinux版も近日公開!

この記事は約1分46秒で読めます

ArmorPaintなどでもお馴染み、Armoryによる、AIを駆使し写真からPBRマテリアルを生成可能なテクスチャーオーサリングツール「ArmorLab v0.1」がリリースされました!


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?


ArmorLab

  • AIパワー:ArmorLabは、AIを使ったテクスチャオーサリングのために設計されたスタンドアローンソフトウェアです。写真をドラッグ&ドロップするだけで、PBRマテリアルを生成することができます。
  • PBRテクスチャ:事前にトレーニングされたディープニューラルネットワークを使用して、写真からベースカラー、高さ、法線マップ、オクルージョン、ラフネステクスチャを抽出
  • ノードベース:非破壊的な環境でノードの利便性を利用して高速に作業します。写真のバッチを自動的に処理するノードグラフを作成
  • タイリング:タイリングノードを使用して、写真をシームレスなテクスチャに変換
  • レイトレーシング:開発中の機能でDirect3D12とVulkanを使用したパストレースビューポートレンダリングを特徴とする実験的なビルドが利用可能
  • インペイント:inpaintノードを使用して、テクスチャの詳細を入力したり、マスクをペイントして写真から不要な部分を削除
  • どこでも実行:Windows、Linux、macOSで動作予定ArmorLabはインストールがなく、ほぼ瞬時に起動するポータブルアプリケーション
動作環境

ArmorLabはGPUで動作し、その性能は主にグラフィックカードに依存します。Intel HD4000以上のグラフィックカードが必要です。GTX 1060/6GB またはそれ以上を推奨します。CPUタグが付いた一部のノードでは、マルチスレッド性能の恩恵を大きく受けることができます。

これは素敵なソフトが登場しました!
軽く触ってみましたが、とりあえず画像からPBRテクスチャ生成する事ができる程度で、調整項目がほとんど無い気がします。タイリングやペイントノードは一応あります…一応。

使えるノードが無さすぎて驚いた

まぁv0.1なので仕方ないですよね。今後のアップデートに期待です!

「ArmorLab」未ビルドのソースコードはGithubで公開され、Windows版のリリースビルドがitch.ioにて$19で購入可能です。LinuxとmacOSのリリース版も近日公開予定!是非チェックしてみてください!

リンク


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. ArmorPaint 0.8 - PBR対応オープンソース3Dペイントソフト!新バージョンがリリース!Win&Mac&Linuxの他にiPadとAndroidの早期アクセス版も登場!

    2021-10-25

  2. ArmorPaint 0.5 - 「Armory Engine」で開発中のPBR対応のノードベース3Dペイントソフト

    2018-11-13

  3. ArmorPaint 0.7 - ノード構築やレイトレを活用した焼きこみも可能なPBR対応オープンソース3Dペイントソフト!新バージョンがリリース

    2020-01-14

  4. UPBGE 0.2.5&0.3α - EEVEEクオリティでゲームが作れる!Blender上で動作するゲームエンジン!廃止されたBGEの正当進化版?

    2020-05-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

共同募集:Tango Gameworks x IMAGICA GEEQ | ゲーム業界専門の転職エージェント|イマジカジーク

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る