エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Comicon Challenge 2014 Rules - 2年ぶりの開催となる漫画キャラクターの2D・3Dファンアートコンペのルールページが公開!

この記事は約1分27秒で読めます

Comicon Challenge 2014

Comicon Challenge 2014

GameArtisansによる漫画のキャラクターをテーマとした2D・3Dアートコンペ!
Comicon Challenge 2014が開催!


今回はひとまずルールページだけ公開!
本来なら2014年1月1日開始のはずが中々概要が発表されませんでした(汗

今回のテーマは”FINAL STAND”

簡単に説明すると、ヒーロー達の壮大な最後の戦いの最後の姿を描いくという物。

過去のエントリー作品を見て頂ければ、どういった作品を作れば良いのかイメージが付きやすいと思います。
過去、または未来の姿を描く2010年のテーマが色々と参考になりそうですね。

Comicon Challenge Winners

Comicon Challenge Winners

3D作品または2D作品どちらかでエントリー

する事が出来ます。
驚いたのが今回から3Dのポリゴン数とテクスチャ解像度に制限が無いという事(シートは1枚にする必要があります。
3Dと2D両方にエントリーしたい場合は別々のキャラクターを制作する必要があります。

Comicon Challenge 2014 締め切り

EST(東部標準時)2014年2月24日(月)23時59分59秒
JST(日本標準時)2014年2月25日(火)13時59分59秒

※追記
なんと今回、あの田島光二氏が審査員として参加されるそうです!

ひょおおおおおおお

全ての参加者の一覧はこちらから。
クリックするとWIPページヘ飛ぶことが出来ます。
http://www.gameartisans.org/challenges/view-entries_comicon-challenge-2014_show-all.php

ルールのその他詳細については公式サイトへ
2014 Rules | ComiconChallenge.com

Screenshot of www.gameartisans.org


プロモーション


関連記事

  1. HAWKEN Combat mech Challenge - 世界の2D・3Dメカアーティストよ集え!ホーケンのメカデザインコンテストが開催!日本ってロボット大国だよね。あとは分かるな?

    2013-06-26

  2. 3D Game Model Challenge Winners - CGTraderによるゲーム用リアルタイムモデルコンペの勝者が発表!

    2013-10-24

  3. the VG REMIX - ローポリモデラー集まれ!Polycount主催のローポリゲームアートコンテストが開催!Sketchfabがスポンサーとして参加!

    2013-07-25

  4. DBZ Contest Winners - Facebookで行われた「ドラゴンボールZ」ファンアートチャレンジの勝者が発表!

    2013-07-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る