Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Dynami Engine Alpha1 - C++を使い30時間で開発されたシンプル軽量&Pythonで制御可能な2Dゲームエンジン!Win&無料!

この記事は約1分42秒で読めます

Uniday Studioによるシンプル軽量&Pythonのみで構築可能な2Dゲームエンジン「Dynami Engine」のα版が公開されています。

Dynami Engine

Dynamiの主な目的は、アーティストやインディーゲーム開発者が独自の2Dビデオゲームを作るための、シンプルで軽量かつ直感的なツールを提供することです。Dynamiは、主にゲームジャムやプロトタイプなどのために、ソロで高速に開発することを目的としています。しかし、Steamに対応した完全なプロジェクト全体に拡張することも可能です。

  • 高速なイテレーションとプロトタイピング:プロジェクト・マネージャーやロード中のスプラッシュ・スクリーンは一切無く、Dynamiを開いてすぐに新しいゲームやテスト、プロジェクトのロードを開始することが可能
  • 単一ファイルのプロジェクト:Dynamiは何があっても1つのセーブファイル
  • 派手で過剰なエンジニアリングのツールはありません:シンプルで、学びやすく、かつゲーム作りに必要なものはすべて揃っている
  • スクリプトとイテレーションが簡単:すべてのコードをPythonで書くことが可能

将来の追加予定の機能

  • コーディングなしのコード:単純なビジュアルスクリプトの代替案
  • アニメーションツール:アニメーションスプライトを作成するツール
  • マップ編集ツール:エンジンで必要なマップを作成できます。ただし、タイルベースのタイルで作業している場合は、正しいタイルを簡単に配置するための何らかのツールが必要になります。

Dynamiの開発時間は30時間

Dynami(「Dinami」と発音)は、Pythonでスクリプト化可能なシンプルな2Dゲームエンジンです。これは、C ++とOpenGLを使用して、正確に33,45時間で完全にゼロから作成されました。このプロジェクトの主な目的は、2Dゲームを作成するためのゲーム開発ツールを作成することと、それを一般に公開しない理由です(ダウンロードして使用することもできます)。

This Engine was made in 30 hours. Here is the proof – Dynami Engine by Uniday Studio

「Dynami Engine」はWindowsに対応し、itch.ioのページから無料ダウンロード出来ます。
とてもおもしろい試みですね。気になる方は是非チェックしてみてください。

リンク

Dynami Engine by Uniday Studio

Screenshot of unidaystudio.itch.io

プロモーション


関連記事

  1. MagicaVoxel 0.99.4 - Intelのノイズ除去機能やIBL、雲表現も可能に!定番無料ボクセルモデリングソフト!Win&Mac対応!

    2019-09-24

  2. Lumberyard - Amazonが無料&ロイヤリティフリーで使える3Dゲームエンジンを発表!ベースはなんとCryEngine!

    2016-02-10

  3. MathMod 4.0 - 数学式を使って幾何学的形状が生成可能!無料のモデリングソフトウェア!

    2016-02-23

  4. PixCap Open Beta - AIを活用した動画からのモーションキャプチャも可能!ブラウザ上で手軽に使える3Dアニメーション作成ソフト!オープンベータ中!無料プランもあるよ!

    2022-01-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る