Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

【PR】『鷲』-Zbrush生物造形と色彩設計製作講座 - WINGFOXの日本語オンラインチュートリアルコース第2弾が公開!

この記事は約50秒で読めます

CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX(旧:YIIHUU)」にて、CGデザイナーの池 骋一(チー・チャンイ)氏による、Maya, ZBrush2018, Substance Painterを使用し造形美溢れる鷲のモデルを作るチュートリアル「『鷲』-Zbrush生物造形と色彩設計製作講座」が販売されています。日本語音声のチュートリアル第二弾です!

『鷲』-Zbrush生物造形と色彩設計製作講座

コンテンツ:合計52レッスン(27時間)のHDビデオ
使用ソフトウェア:Maya, ZBrush2018, Substance Painter

公開直後なのでコースは優遇価格が適用され、39%OFFで$79です。
コースが更新されると、元の価格$119に戻ります。
優遇価格の状態で、$15オフのクーポンを使用すると$64で購入出来ます。

$15オフクーポンコード:YHC15

ハイディティールな鷲のモデル、中々魅力的なチュートリアルコースですね。しかも日本語というのもありがたいです。サイトの方に掲載されているサンプル動画でも日本語の音声が確認出来ますので、是非チェックしてみてください。

リンク

wingfox|『鷲』-Zbrush生物造形と色彩設計製作講座_Yiihuu.cc

Screenshot of www.wingfox.com

プロモーション


関連記事

  1. Allegorithmic Substance ~新世代3Dテクスチャリングソフトウェア~ - CEDEC2015での講演映像がYoutube上に公開!

    2015-09-30

  2. 【PR】Environment Illustration for Game Art: A Small Town Marketplace - BlenderとPhotoshopを使った背景コンセプトアート作成解説チュートリアル「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-06-07

  3. 【PR】Creating a AAA Character from Scratch: A Nameless Samurai - ハイエンドゲームを見越した「侍」のキャラクターモデル制作解説!「Wingfox」にて取扱開始!

    2022-04-19

  4. Substance Painter 2021 Getting Started - Adobe公式によるサブスタンスペインター入門チュートリアル動画が公開!プロジェクトファイルも配布中

    2021-03-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る