エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス - 動物の構造を理解...

アーティスト向けに動物の構造を解説した洋書「Animal Anatomy for Artists: A visual guide to the animal form」の日本語版『アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス』がボーンデジタルから2025年11月下旬に発売されます!

続きを読む

Gizmify Media Plane - 連番画像は不要!MP4・AVI・MK...

Gizmify StudiosによるMP4・AVI・MKV・MOVなどの動画ファイルを直接プレーンに読み込む事が可能となるMayaプラグイン「Gizmify Media Plane」のご紹介!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Euclideon Geoverse 2013 - ポイントクラウドで形成された広大な住宅街をリアルタイム描画!物議を呼んだ「Unlimited Detail Technology」でお馴染みの会社による最新映像!

この記事は約1分13秒で読めます

http://www.youtube.com/watch?v=Irf-HJ4fBls
Euclideon Geoverse 2013
オーストラリアのEuclideon社による最新映像
ポイントクラウド(点群)で構成された住宅街をリアルタイムに描画しています。

膨大に思える空間データをラップトップ上でサクサク動作させていますね!凄い!

ちなみにみなさんは覚えてますか?
2年ほど前(2011年)Euclideon社が公開した映像
Unlimited Detail Real-Time Rendering Technology Preview 2011 [HD]

EuclideonのCEOであるBruce Dell氏への独占インタビュー映像
Euclideon & Unlimited Detail – Bruce Dell Interview

これらの映像がいろいろな意味で話題になりました。
Minecraft』の作者Markus Persson氏からは
「これは詐欺で、欠点が多い事を隠している。資金を調達すを目的とした宣伝だ」
とった声が上がるほど・・
It’s a scam!

まぁ高密度なのは良いとして、アニメーションも出来ず、リアルなシェーディングを施せるわけでもなく、
柔軟性も皆無なわけですからね。

暫く音沙汰なしの状態でしたから、こうやって表に出てきただけでも一安心?

「ポリゴン・ポイント・ボクセル」それぞれ特徴的なメリットデメリットが存在する中、
様々な技術アプローチが進んでいます。
今のところ、ポリゴン情報がデータ圧縮するにおいては一番効率的な気がしますが、
この先どうなるかわかりませんね。楽しみですな!

Euclideon公式サイト

Screenshot of www.euclideon.com

プロモーション


関連記事

  1. Inside Unreal - Visual Effects - Part 1 - アンリアルエンジン4のビジュアルエフェクトについて解説した映像!

    2013-10-23

  2. NVIDIA HairWorks in FarCry 4 - リアルタイムモフモフ新時代の幕開け!FarCry4に実装されたNVIDIAのリアルタイムファー技術ON/OFF比較映像!

    2015-02-13

  3. MNPR 1.0.0 - 表現力豊かなリアルタイム非フォトリアリスティックレンダリングフレームワーク!Mayaプラグイン公開!オープンソース!

    2018-06-14

  4. Crafting a Next-Gen Material Pipeline for The Order 1886 - PS4ソフト「The Order: 1886」次世代マテリアルパイプラインのスライドと素材の3Dスキャン映像!

    2013-07-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る